教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メガバンの就職活動について。 現在、大学3年生で、自分なりにどんな業界が良いかとか情報収集をしています。 私は女…

メガバンの就職活動について。 現在、大学3年生で、自分なりにどんな業界が良いかとか情報収集をしています。 私は女子ですが、奨学金の返済や今後の生活のこと、また一生働き続けたいと思うと総合職が良いのかなと、考えるようになりました。 自分の在学している大学はメガバンの女子の総合職が結構、多いこともあって、最近、私も銀行員に興味を持ち始めました。 しかし、いくつか気になる点があり、母にも銀行は私には難しいかもと言われました。 というのも、理由は下記の通りです。 長男が6年前に自己破産をしています。 そして次男は多重債務者で、ブラックリストに載っています。 また、父は前科があり、金融機関には借金はないですが、知人には借金をしています(前科は強制わいせつとかです) でも、私は自己破産とか絶対するつもりもないし、犯罪に手を染めるつもりもないです。 むしろ、男家族がこんなにだらしないので、母と私は凄く、きっちりしています。 仮に採用されても保証人が大丈夫かという不安もありますが、そこは何とかするとして、上記の理由はやはり銀行は難しいでしょうか? 選考が始まらなきゃやっぱり、わからないですかね?? 他にもまだ興味のある業界はありますが、気になるので回答よろしくお願いします。

続きを読む

436閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    心無い回答が並んでいますが(笑) まずは、大学の就職課に行って相談してみるのが、筋でしょうね。 少なくとも、「ここ」よりはマシな回答が得られると思います。 それでも就職課の人間はあくまで「大学」の人間なので、「企業」の実情を知らないケースも多いです。 ゆえに並行して専門のコンサルタント(特にかつて大手で人事をしていた人など)にアプローチしてみるのも有効かと思いますね。 何にせよ、気になることは自分から動かなければ、解決しません。 「何もそこまで……」と思うのなら、企業・業界への「熱意」が足りないので、よほどの才能がない限り、どのみち内定は厳しいでしょう。

    ID非表示さん

  • 都銀ほどある程度しっかりした家の子が多いので、やはり何らかの選別はあると思います。 今は昔ほどには言われませんが、何々の娘とか息子とかいう文化は残っていますし、れっきとした学閥は存在しますし。 噂にあるように本当に身元調査まで行っているかまでは知りませんが、特に総合職は家族について説明を求められる場面もあると思います。 やはりマイナス要素になってしまいますので、他によほど秀でていない限りは積極採用は難しいかもしれません。 応募者は多いので、マイナス要素はやはりつらいですね・・・

    続きを読む
  • あなたには銀行員は無理です。

  • 最低の一族ですね。私なら絶対に関わりたくない。そして、そんな一族出身者に私の資産を運用してほしくない。 答えは出ましたね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる