教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度警察の試験を受けようと思っているのですが、面接試験の時の質問にある補導歴などが無いかと言う質問の、どこら辺までが補導…

今度警察の試験を受けようと思っているのですが、面接試験の時の質問にある補導歴などが無いかと言う質問の、どこら辺までが補導に該当するのでしょうか? 自分は2年ほど前に深夜徘徊で一回注意されたことがあるのですが、これも補導扱いになるのでしょうか?(その時注意されて以降、警察側からは何も言われないし、警察署に連れて行かれたわけでもありません)

続きを読む

315閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実際に補導していた人間です。 深夜徘徊は少年補導となっています。補導カードも作られています。 現場補導であれば警察署など連れて行きません。その場で帰りなさいと言うだけです。しかし、しっかり補導です。 そして、面接のときに「補導歴があるか?」と聞かれた警察官は、私の回りには一人もいませんでした。 私が受けたとき、免許証の裏は免許停止の判で真っ黒でした。それでも堂々と「白バイに乗りたい」と言いましたが、違反歴については一切聞かれていません。 面接で聞かれた内容については、千差万別です。全員に同じ質問をするわけではないです。 少年時の犯歴や補導歴については寛容です。心配しなくて大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる