教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社員の育て方について悩んでます・・・皆さんならどう対応されますか?

社員の育て方について悩んでます・・・皆さんならどう対応されますか?長文失礼致します。 1人の社員についてどのように接するべきか悩んでおります。 私の会社は社員が5人の小さい店舗です。社員は全員20代。その中で店舗の軸になっている社員が2人おります。Aは25歳で猪突猛進型。妥協せずに何事も頑張る奴です。いかんせん口うるさく若干痛い部分も・・・Bは23歳で我関せず型。自分の事は無難にこなし何事もうまく立ち回る奴です。その分社内の業務などについては非協力的。双方ともに良い部分、悪い部分があり憎めない部下です。 只、最近Bに対して目に余る事が多く叱る事が多くなってます。(普段社員には基本自由に仕事をさせ、よっぽどの時にガツンと叱る位です) 例)自分の休みの日に予定が入り上司に対応してもらっているのにお礼の一言もない。直属の部下に対して言い訳ばかりで面倒をみない。(何度も真剣に話し合いを重ねたうえでだったのでかなり叱りました。その時は悔し涙も見せたくらい)等 そして最近も「電車の車両故障で遅刻します」とのメールが。普段から定時ギリギリに出社し、自分の部下が先に来ているのに平然と出社する姿にもう少し早く来いと理由を話した上で注意を何度もしていました。それなのに頻繁に「遅延で・・・」等簡単に言ってくるため朝から叱りました。 その日の夜Aから連絡があり、僕がいないところで「朝から怒られた・・・」等自分の部下もいる前で文句を言っていたそうです。Aが部下がいる前で文句を言った行為、僕が叱りたくないのに無理してBの為に言っている事を理解していない。それがAは不満でBのせいで最近会社の空気が悪くなっているとの事。その時は直属の部下まで呆れていたと・・・ Aの気持ちは痛いほど分かります。只、Bに対してもこれ以上言っても気持ちが折れてしまうのではないかと・・・営業会社の為、店長が社内の良い空気を作って行くべきだと僕は思い、仕事がしやすい店舗の雰囲気にしていかなければいけないと思っております。(あくまで僕の持論です) Bを切る事は絶対にしません。しかしB1人の目立つ部分の為に残りの社員のモチベーションを下げる訳にもいきません。 皆さんならどうしますか?ご意見下さい。

補足

補足です。たまたまですがBは僕の地元の後輩です。そして勉強が出来るどちらかと言えば真面目タイプ。営業成績も会社全体で上位に入っております。仕事が終われば一緒に遊びに行くことも多々あり。(店舗全員で)評価に関してもAよりも先にBに部下を付ける(そうするとBにメリットあり)形をとりました。AとBは同期です。

続きを読む

1,164閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    B君痛いですね。 私も人の上に立つ以上は今までそういう人を何人も使ってきましたが、基本B君は自分中心ですね。 人はどうであれ、自分の仕事さえカッチリとやれば上司も文句は言わない。営業会社ならB君は成績はどうですか? 毎月成績が上がっていますか?そうであればB君はなにはともあれ、在籍している意味はありますね。 そして、上司だから(教育、指導)≠(叱る、怒鳴る)と思います。 ( 補足見ました) B君は成績は上位ランクですか。となると頭もそんなに悪くない。そして自分中心で物事の考え方はどちらかと言うと論理的でそつなくこなすタイプ。だが余計な仕事を自ら進んでやるタイプではない・・・と言うところですかね。営業の会社なんだから営業成績さへ揚げていればいい。という一見乱暴な意見ですが、結果から言えば営業成績あげてなんぼの会社ですよね? はっきり言えば、あなたに持っていないものを持っているタイプかもしれませんね、B君は。 あなたの役目はB君だけを特別扱いして他のA君などから反目されずになお且つそのグループ(部)のエネルギー方向を同一方向に導くことであると思います。 やり方はどうであれ、あなたの管轄グループが成績が上がり続けていくことこそが目的ならば、A君B君を上手く誘導して彼らに働かせる訳です。丁度、鵜飼の鵜のように彼らを使いましょう。そして精神尊重派のA君と自己尊重派のB君を上手く競争させる訳です。 私の知人でグループのリーダーが見た目も頭も言葉も何ともない人が営業社員さんに可愛がられ(面倒を見られて)成績常にトップで自分で自分の事を(俺は、あかすり三助だ。)と言っている人がいます。色んな愚痴や意見や何かを一手に引き受けて相談相手になっているそうです。そして自分にかせた課題が、朝一番に会社に行って、トイレ掃除をすることらしいです。 30分ぐらい早めに行ってトイレ掃除をしているうちに会社全体の空気や雰囲気が変わってきたそうです。 イエローハットの鍵山社長が行っていることですが、それを実践しているそうです。 それをされてみてはいかがですか?少なくともA君B君のあなたを見る目が変わるはずです。 今日の格言【煮詰まったら、トイレ掃除をしよう!】です。

  • 怒られて言う事を聞かないのは ①怒られる理由に納得していない ②怒られる人間を尊敬していない為聞く気がない ③努力はしているができない のどれかかなと私は思います。 そしてB君の感じだと残業・休日出勤・はやめに仕事なんて嫌。 後輩の面倒よりは業務優先派で①かなと思います。 切らないと言う前提でしたら、ギリギリ出勤は見逃し、遅刻の時だけ瞬間だけ怒る。 まだ若く常識を知らないところもあると思うので 「昨日休みの時に○○がかわってくれたんだからお礼いっとけよ」くらいで良いと思います。 後輩の面倒に対しては涙をみせたと言うことは努力する気はあるのかも知れませんね。 後輩の面倒をみることで自分の成績が落ちるのを気にされているのでしょうか…。 素人の意見ですが、B君に部下をつけるのはまだ早いように思います。

    続きを読む
  • B君を変えたければ、まず自分を変えないといけません。 そこのグループの親は貴方ですよね。 まず、リーダーの意識が変わることで自然と廻りが変わっていきます。 グループの問題はそこのリーダーの責任でもあるわけです。 リーダーのエネルギーがそこの店舗の雰囲気も支配します。 そのくらい店長及び社長の影響は強いと言えます。 どこの会社でも部下の責任にする人がいますが大間違いです。 会社の問題は、社長の責任です。 自分から出来る人、後押しされれば出来る人、刺激されてもできない人がいますが できないからくびを切るというのは、自らの責任を他人になすりつけたにほかなりません。 ダメ人間でも変わります。 まず、目標を持たせるべきです。営業成績どうのの目標ではありませんもっともっとスケールの大きい目標です。 全員が目標をもてば人間その目標に向かって進むようになります。 毎日毎日、店で大声でその目標を発表しましょう。 人が変わらないのでは、ありません、自分をまず変えるのです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 組織の活性化って難しいですね。 親の心、子知らず。上司の心、部下知らず。って感じでしょうか? 私は何処に異動しても部下に恵まれているので偉そうなことはいえませんが、私の経験では大きく3つが大切な要素だと思っています。 1.お話を聞く限りAくんは名実ともに貴方の右腕のような感じなので、Aくんの力が組織活性化の鍵となる気がします。 (将来、Aくんが貴方のようになる為に)Aくんが貴方と他の社員との間に入って、あるときは貴方を否定し、あるときは部下指導を行ってもらう。 2.店舗のメンバー5人一人ひとりと本人の課題のみならず、組織とかの課題も共有すると大概うまくいく。 (マネージャー独りで悩んでいても誰も理解してくれませんし、理解できないレベルだから貴方がマネージャーかと思います) 3.最後に組織で一番重要なことは「ぶれない」マネジャーの教育方針と、メンバーへの公平な評価です。 (マネージャーは嫌われても組織は成長しますが、信頼されなくなると組織は崩壊します) あまり参考にならなかったかもしれませんが、部下育成と組織の活性化は業績必達の近道だと思いますので頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる