教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください。 ある運送会社で仕事をしていました。日給10000円と言う事でしたが、初めは横乗りで先輩の仕事やルート…

教えてください。 ある運送会社で仕事をしていました。日給10000円と言う事でしたが、初めは横乗りで先輩の仕事やルートを覚えると言う事で8000円だと言われましたが、その後自分で運転するまではその半分の賃金だと言われました。12時間拘束されて4000円では低すぎですよね。最低賃金の請求は出来るでしょうか。 ある日、自分が運転し社長が横に乃って仕事をしたのですが、商品の届け先に着いたので車を寄せようとしてたの車に軽くぶつけてしまいました。その時、社長の外に出たのですが、電話をしにその場所を離れてしまったみたいで、何も言わなかったので外に居るものだと思い車の操作をしたのですが、この場合車の修理費は全額自分で払わなければいけない義務があるのでしょうか。

続きを読む

308閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    12時間拘束で4000円なら完全な最賃制違反ですから請求できます。 また業務中の交通事故の損害についての義務ですが運転手にどのような罰則があるかは、それぞれの会社の決まりが様々あり、ここで聞かれても困りますよ。損害の義務のある会社(損害の全額から一部負担まで様々)と無い会社があります。 そもそも運送会社では運転してなんぼの世界でしょうから見習いには厳しい給与でしょうね。早く運転できるといいですね。 また、ここで最賃制のことを言い出すと車の修理代の全額補償を言い出しそうですね。 もともと運送会社は全国に6万社ありその80%が何らかの法律を犯していると言われるほど環境の悪い業種です。長引く不況で荷主の立場が強くなり運賃の引き下げや規制緩和で業者が1.5倍に膨れ上がり、限られた業務量を奪い合い運賃のダンピングが横行してます。その影響は運転手にしわ寄せされ労働条件がいっこうに改善されません。 「貨物自動車運送事業法」と「貨物運送取扱事業法」や労働基準法で運転手は守られていますが法の抜け道や違反が後を絶たない状況にあります。 結論は、修理代を請求するかどうかしばらく様子をみたらいかがですか。 もっとも請求されても4000円では払えませんと言いましょう。将来の給与から差っぴくなどと言われたらサッサと職替えしましょう。 そんな会社はまともな残業代も支払わないと思いますから・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる