教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業とは、どんな企業ですか? 言葉の暴力や、暴力を振るわれたりしますか? なんか入ってはいけないような所だと…

ブラック企業とは、どんな企業ですか? 言葉の暴力や、暴力を振るわれたりしますか? なんか入ってはいけないような所だと噂なんですが、 どういう企業なんでしょうか?

続きを読む

458閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ブラック会社の意味・・・お客様を騙すような悪徳な商売をしている会社・俗な業種(特に風俗やクラブ等)・サービス残業や休み返上が多すぎる会社・あまりにも会社全体のマナーやモラル・従業員の性質(タチ)が悪い会社(特にセクハラやパワハラ)などを言います。 こういった会社の特徴としては、まず人に言えない(勧めれない)会社であったり半年未満や3ヶ月未満、遅くとも1年未満で入社同期の8割が辞めてしまうような会社の事を言います。もっと性質(タチ)の悪い会社だと不正・不法ギリギリの行為など強要されます。(私もブラック企業にはいってましたが、会社の悪い方針に振り回された挙句、不正や不法行為で解雇になった人もいました。) 後は募集広告などの特徴としてはフリーター大歓迎・未経験大歓迎・年齢&性別&職歴問いませんなどの記述が強調されている、インターネットの募集広告にニッコリ笑った写真ばかりが過度に強調されているなどが多いです。後はヤフーなどの検索エンジンで「企業名 ブラック」「企業名 2ちゃんねる」などがあった場合は、疑ってかかりましょう。言うなれば、ブラックの噂がネット中に広がっている証拠です!私は基本、そういう会社は除外してます。就職難ですけども、変な会社に入ったばかりに人生棒に振るうようなマネはしたくないので。それに経歴にキズがつき、次の転職活動で確実に不利になりますので。(人に言えない、勧めれない会社の為)

    1人が参考になると回答しました

  • 一口に簡単にいえば、労働法などその他の法令遵守(コンプライアンス)を守らない会社なんですよ。 補足で、悪意あっての圧迫面接(例:相手をいらっとさせるような話し方。喧嘩を売るような話し方,嫌味ぶったあるいはあまりないかもしれませんが面接というより説教そのもの)をする会社 もちろん上記のような非人道的な発言やあきらかな無茶ぶりを要求する会社、パワハラ,セクハラをするようなパターンもあるし いろんなパターンがあるのであげたらきりがありません。 いずれ、近いうちにブラック企業は淘汰されると思いますが。

    続きを読む
  • サービス残業が多い。給料が安い。休みが取れない。上司が頭おかしい。部下にあり得ない要求をする。 出来ないと罵倒。出来ても褒めず罵倒。レクレーションと称して無理矢理会社で飲み会や色んな行事をやる、当然自腹。 辞めようとすると人間失格くらいの罵倒をして、今までの世話を恩着せがましくぐちぐち言い出す。 あと・・・どれだけ頑張っても上の者が全く認めてくれない。逆に信用できないなど言って平気で人の心を踏みにじる。 ・・・上の事、私が勤めていた会社で実際にあった事です。つまりこう言う会社の事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる