教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格取得に向けて

資格取得に向けて大学1回生商学部なのですが、大学にもそこそこ慣れてきてそろそろ資格の勉強をしたいと思いました。 大学に入る前から通関士には興味があり、2回生の時にでも試験を受けれたらいいなと思っていましたが、調べてみたらほかの資格にも興味をそそられました。 今のところ興味のある資格は ・通関士 ・社会保険労務士 ・不動産鑑定士 ・弁理士 ・税理士 です。興味を持った程度なので、通関士以外それぞれ詳しくはわかりません。 それぞれの資格取得期間の目安や、将来的にどんなことができるのか、それぞれの資格の魅力、お勧めの資格など詳しく教えていただけたらうれしいです。 また税理士以外は順調に勉強すれば大学在学中に取得できますか? よろしくおねがいします。

補足

ダブルライセンスの相性のよい物も教えてくださればうれしいです;;

続きを読む

180閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不動産鑑定士や弁理士は難しいよ・・・ 不動産鑑定士持ってますが、その分野に特化する気概がないと有効活用できませんよ 不動産鑑定士と、簿記3・2級、宅建あたりが相性いいです まだ余裕があればマンション管理士も狙いましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる