解決済み
大学で染織文化財の保存などについて勉強しています。(現在4年生) 将来は伝統工芸を作る側で働きたいと考えていて、特に西陣の綴織と唐織に興味があります。(特に織の工程)そのような織物の製造をしている企業を調べていますが、採用情報はありません。 私自身は現在織りや染めの技術を持っているわけではないので、企業に入ってから習得することになりますが、おそらくそのような人間を採用するほど余裕のある企業もないと思います。 就職する前にどこかで技術を学びたいのですが、大学や専門学校ではなく、弟子入りのような形で職人さんについて学ぶことはできないでしょうか。 また、そのような道に進む一番の近道は何でしょうか?
592閲覧
ちゃんとした伝統工芸を学びたいのでしたら、お金を払って仕事を手伝わせてもらう事は可能です。 どちらにお住まいか解りませんが、私は東京の伝統工芸の工房でしばらく仕事をしていました。 現在その工房でも人は雇っていますが、色々と大変なようです。そこでもそうですが、他でも仕事を覚えるまで、半年から、1年くらいはお金を払ってくるんならいいですよ、と言う感じです。 月数万円でも、もらえるのなら、いい方ですです。もらえるようになってからも、滞る事はしばしばありました。 でも、西陣が好きなら、川島織物なんかに就職すればいいんではないでしょうか。織りの全行程を学べるとは思えませんが。 大学で織り物をやっていようがいまいが、職人の世界では全く役に立ちませんから、臆する事無く飛び込んで行ってください。基本的に職人さんは自分の技術を後世に残したいと思ってます。 あなたが我慢して長時間座っていられる様な人間であれば、快く技術を見せてくれるでしょう。 ただ口で語る事は出来ない方が多いので、コツはありませんかとか聞くととっても怒られます。こちらも黙ってみて学ぶ事が大事かと思います。
伝統工芸は後を継ぐ人が少ないと思いますよ。 本当にその道でやって行きたいのならば、直接乗り込んで弟子にしてもらう方法をお勧めします。 修業は大変だし、お金なんて貰えません。 純粋に日本の工芸を自分が守る意志がだいじです。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る