解決済み
舞妓と芸者とはちがうのですか?舞妓は自由がないのですか。稽古ごとなどなど費用でしばられているように思舞妓と芸者とはちがうのですか?舞妓は自由がないのですか。稽古ごとなどなど費用でしばられているように思いますが。ダンナなどもたなくてもいいのですか。まじめな質問です。
1,263閲覧
舞妓… 見習中の芸者さん(芸妓さん)のことを京都で舞妓さんと呼ぶ。 (関東では半玉)舞妓さん半玉さんはふりそでに髪飾りなどをつけています。 芸者さん芸妓さんになると着物も髪も大人のものになります。 中学校卒から20歳前後の間しかなれない時期限定商品。 実はお休みが月2回しかなかったり。 お休み前以外は髪がほどけないので頭を洗えなかったりするという激務。 芸者… 芸者さんとは、芸でもって、お座敷をとりしきる人たちのことで、 小さい時から厳しい稽古を積み重ねているプロフェッショナル。 関東では『芸妓』『芸者』、関西では『芸子』と呼ぶ。 修行中の芸者さんを「半玉」京都では『舞妓』と呼びます。 芸者は芸を売るのが仕事、遊女は色を売るのが仕事。 芸者は常に白足袋をきちんとはいているが、遊女は花魁であっても足袋をはかない。
芸者は宴席の余興によばれる女性全般のことをさします(必ずしも和装ではない)。 舞妓さんは主に未成年の、芸妓のタマゴの状態のことをいい、修行中、置屋(祇園などでは屋形)所有の身である身分の人のことをいいます。なので身なりから生活習慣までかなりしっかりとしたしきたりのなかで暮らしています。 舞妓さんにも旦那はいますよ。売れている舞妓さんなら旦那がついている人もいます。もちろんいない人もいます。 芸者さんの世界は赤坂、浅草、祇園、高知など地域によって身分階級やしきたり、踊りや着物の着付けの流派などにさまざまな差があるので一概にはいえませんが、大体大雑把にはそんなところです。
< 質問に関する求人 >
芸妓(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る