教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

既卒の公務員試験についてアドバイスをお願いします。

既卒の公務員試験についてアドバイスをお願いします。僕は2011年の3月に大学を卒業した者です。現在22歳です。 僕は在学時にある企業(大企業)から内定を頂いていたのですが、現場見学をしてみたところ自分には合わなそうでやる気も起きなかったので辞退し、そのまま他の企業から内定を頂けないまま卒業となってしまいました。 今考えると自分の行動が信じられません… 4月のうちは「まあ資格でも取ろう」と思っていて、馬鹿みたいに気楽に勉強をしていたのですが、5月に入ってからとてつもなく不安を覚えるようになりました。今はとにかく無職であること、親に頼っていることが申し訳なくて、怖くて、仕方ありません…。こんなに無職であることに恐怖を覚えるとは思いもしませんでした…。老いていく親を横目で見るのも辛いです…。 今は資格勉強と、リクナビで既卒も受けられる企業を受けている感じなのですが、既卒という立場になってしまった以上、公務員試験(地方上級)を目指そうと思っています。 でも親に迷惑はかけたくないし空白期間をたくさん作りたくないので、ハローワークで就職活動をしながら、そして内定を頂けたら働きながら、公務員を目指すのが一番いいかと思っています(この場合1年での筆記試験合格は難しいのかもしれませんが)。この判断は間違っているでしょうか? あるいは、今から1年間みっちり公務員試験勉強に専念した方がよいのでしょうか? どうぞアドバイスをお願い致します。

続きを読む

1,207閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本気で公務員試験を目指すなら,公務員試験の勉強時間を 確保することを最優先にすべきと思います。 週3程度のバイトならいいと思いますが,それ以上の労働時間と, 公務員試験の勉強を両立させることは困難です。 ただし,あなたが受ける公務員試験が教養試験のみであれば, 合計900時間前後の学習で習得可能ですから,週5くらいの バイトも大丈夫とは思います。ただ,都道府県庁と政令指定市 はすべて教養+専門です。教養試験のみで実施しているのは, 政令指定以外の市役所の一部とか,警察官などの公安系に 限られます。 あなたが受験するのが政令指定以外の市役所であるなら, その市のホームページにアクセスするなどして,教養のみなのか, 教養+専門なのかをご確認ください。 教養+専門の場合,習得するのに要する学習時間はトータル 1800~2000時間と思います。 なお,教養試験,専門試験とはそれぞれどのような科目構成 なのか,具体的にどんな問題なのかは,大手書店の公務員試験 コーナーに足を運んでご確認ください。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる