教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

厚労省「障害者を雇え!」 雇用率の低い6企業を公表

厚労省「障害者を雇え!」 雇用率の低い6企業を公表障害者雇用率 未達成の企業名公表 法律で義務づけられた障害者の雇用率を下回ったまま、改善が見られないとして、 厚生労働省は、東京や埼玉などの6つの企業名を公表し、指導を徹底することになりました。 従業員が56人以上の企業は、全体の1.8%以上の人数の障害者を雇用するよう法律で義務づけられており、厚生労働省は、法律が順守されているかどうか、毎年調査するとともに、企業に対する指導を行っています。 その結果、この雇用率を下回ったまま指導しても改善が見られないとして、6社の企業名を公表しました。 6社はいずれも東京・新宿区の、▽人材派遣会社「キャリアビジネス」と、▽情報通信サービス会社「ソリトンシステムズ」、 ▽さいたま市の物品賃貸会社「ナガワ」、▽東京・世田谷区の食品販売会社「キャメル珈琲」、▽長野市の家庭教師派遣会社「KATEKYOグループ」、▽大阪市の情報通信サービス会社「アイスター」です。 このうち「キャリアビジネス」と「ナガワ」は、おととし3月にも企業名を公表されましたが、その後も改善せず、去年12月の雇用率は「キャリアビジネス」が0.69%、「ナガワ」が1%にとどまっています。 また「アイスター」は、平成18年からことしまで、厚生労働省の調査の時点では障害者を雇用していたことが一度もなかったということです。 厚生労働省は早急に改善するよう指導しており、6社はいずれも「今後は障害者を雇い入れ、雇用率を達成したい」と話しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/k10015895081000.html どうせやるなら正規雇用率の低い企業にしろカス。 家庭教師で障害者来たってお互いに得しないだろ。 >従業員が56人以上の企業は、全体の1.8%以上の人数の >障害者を雇用するよう法律で義務づけられており ひでぇ法律だわ(^o^)ノ 一般人よりも明らかに働きが悪いのに補助金以外に雇うメリットってあるの?

続きを読む

2,071閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どのような企業にも、障害者が担当可能な仕事というものはあるものです。そうした仕事に対しては障害者を優先して採用して充てるべきというのが法律の考え方です。障害者にもいろいろな方がいて、家庭教師に優れた才能を持つ人もいます。一概に障害者は家庭教師ができないと決め付けてはいけません。健常者でありながらまともな仕事ができない人よりも、障害者の方ががんばっているケースもあります。ハンディーの無いものがハンディーを持つ方々のことを忘れないようにすることは、人としての義務だと思います。企業も人の集団です。可能な限り努力をしなければならないと私は思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ↓の方は的外れ 仕事は出来ればいいと、いうものではないです。会社に利益が出る様に出来なければいけません。はっきり言って、補助金と企業のイメージアップ以外は障害者は役に立ちません。

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる