教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事異動で給料が下がり、モチベーションが下がったので元の部署に戻してもらうか退職しようか悩んでいます。

人事異動で給料が下がり、モチベーションが下がったので元の部署に戻してもらうか退職しようか悩んでいます。こんにちは 本社(九州)から都市圏の支店(関東)に 4月付けで異動になりました。 異動に伴い、業務職から営業職になりました。 上層部としては現場を見てきなさいということでの異動です。 今までは業務職で残業がついていましたが営業職になったことで 残業が無くなりました(デフォで20時間近く残業していたので3~4万)。 代わりに営業手当が付くようになりましたが 1万円しか付きません。 また今までは地域手当が付きませんでしたが2万付くようになりました。 しかし地域柄、家賃が九州から関東で約2倍になったため為 地域手当が全く意味がありません。また地域で住宅手当が変わるわけがなく 九州圏の基準の1万しか住宅手当が出ません。 現在、貯金を取り崩して生活しています。 極力消費を抑えるために個人携帯のプランの見直しや 自動車保険の見直し、食費・光熱費を使わないように倹約してますが 倹約しても毎月10万近く赤字になり、貯金を取り崩す試算になります。 自分が内示の段階で給与の試算ができていなかったところも 悪いと思いますが、給与に関しての説明が内示の際に全くありませんでした。 この際に自分が給与の試算ができていたか説明があれば異動を断っていました。 今となっては遅いですが新しい仕事に慣れてきて頑張ろうとしていたところで 毎月10万近くの赤字ということがわかりモチベーションが下がったので 無気力でやる気が出ません。 また最近は異動理由は人員整理だったのではないかと考えるようになりました。 退職勧告の人事だったのではないかとも思うようにもなりました。 上に掛け合って元の部署に戻してもらうか Uターン転職で九州に戻るために退職しようか悩んでいます。 車を売却しようとも考えましたが異動の内示前に買い換えたばかりなのと プレミア価値がついているので購入した金額で絶対買えない車なのと 好きな車を弄ったり乗ったりするのが趣味である私には売却は無理だと 考え、売却を止めました。 上層部に掛け合って関東から九州に戻してもらうことは可能でしょうか? また、内示の際の給与の説明不足を労働基準監督署などに 通報して、戻してもらうことが可能でしょうか? それでもダメな場合、Uターン転職で九州に帰ろうと思います。 私としては今の経済の状況から辞めて戻っても仕事がないので 異動で九州に帰りたいのですが・・・ また会社には異動の際の給与説明の義務があると思います。 回答をお願いいたします

補足

毎月デフォで20時間近く残業していたので3~4万残業手当がありました。 それを見込んだ収入で生活していました。言い訳になりますが5年近くその時間で 残業を申告していたば込みの収入で生活するようになります。 同時期入社の人間に聞いてみましたが、全員結婚・役職が付いており、配偶者手当や 役職手当が付いています。

続きを読む

13,383閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    単純計算すると、(本社時代の残業代)-(営業手当+関東の地域手当)で差額は0~1万円程度となりますので、節約しているにもかかわらず、家賃と駐車場代だけで10万円の赤字になるとは考えにくい部分があります。ご実家で食事代や生活費等、軽減されていた費用があるのではないでしょうか?(物価が違うとしても差が有り過ぎます) 支出は個人によってプライオリティが違いますので、その良し悪しは何とも言えませんが、関東の支店におられる他の社員の方々も同様に感じていなければ、組合としても動きにくいのではないでしょうか?(労働基準監督署もこの疑問点を突いてくると思います) ただ、現実としてこの赤字を継続するとゆくゆくは破綻しますので、まずは異動の希望を上司に相談するところから始めるしか無いと思います。(Uターン退職しても結局、大切な車を手放す確立が高くありませんか?)

  • 外資系で人事をしています。 残念ですが、貴方の異動希望は恐らく通らないと思います。人事からすると、貴方の様な理由での異動希望は一番扱い辛く、下手に希望を聞いてしまうと、Aさんの希望は通って、どうして私の希望は通らないの?と収拾がつかなくなります。 「また会社には異動の際の給与説明の義務があると思います。」これも、恐らく、就業規則や給与規定の説明を入社時に受けているはずです。受けていなくても、手元にあるかイントラで見られるようになっているでしょう。ですから、それもちょっと主張するには弱すぎます。労基署に行っても、100%無駄です。 あと、異動を断っても無駄だったと思いますよ。その辺は後悔しなくて良いです。 それよりも、貴方の会社で貴方と同じような給与で生活をしている人がいるのですから、その人と同じような生活をするしかないと思います。給与は差し引きゼロなのに、支出が月に10万円も増えて、家賃が倍となると、今まで10万円のところに住んでいたのに、20万円のところに住んでいるの?という話になります。もし、そうだとすれば、労基署に行っても、身の丈にあった生活をしなさいと言われるだけです。 プレミアが付くほどの車に乗っているのなら、それなりのお値段がする事でしょう。趣味の車を大切にしたいなら、何かを犠牲にしないといけません。Uターンするなら、仕事を見つけてからにした方が良いかと思います。 最後に、労働基準法違反だなんて、エセ労働組合に騙されないように。労働組合をかたった変な団体が多いですからね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 営業手当の有無、地域手当、営業のみなし残業(代わりに営業手当)、 などは導入の企業は多いですね。 こうした運用は就業規則で定められているものですので、異動の有無に かかわらず、本来はあなた自身聞いているはずです。 就業規則の変更があれば、必ず人事部門から、また労働組合があれば そちらからも案内があるはずです。 ですから、異動の際の説明の義務というのは必ずあるものでもありません。 そもそも残業は固定給ではないので、必ずこれをあてにした生活設計を すると、生活できないことになる場合もあります。 したがって基本給で生活できる試算をもう一度検討する必要があるでしょう。 家賃が2倍になれば厳しいでしょうから、もう少し安く収まるように 人事部門にもアドバイスもらいながら考えてもいいでしょう。 ちなみに都心部では通勤2時間までは当たり前ですから、 会社近くに住みたいなどと考えると家賃は厳しくなりますよ。 また生活が厳しいから元の職場に戻してほしいというのは、ほとんど 聞きいれてもらえないと考えたほうがいいでしょう。 なお「営業部門を勉強するため」という上層部の狙いでの異動なら、 これはチャンスだと思い、キャリア経験の場だと思って頑張っていただきたいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 労働基準監督署は、行かないよりは、いいと思いますが場合によっては却下される可能性はあります。相談内容が労使交渉に関する事なので、違法は違法ですが転勤前とか?に相談したほうが私も相談にのりやすかったです。 とにかく、現在は、個人で会社相手に交渉するべきと思いますが、会社は難色を示すかもしれないです。 労働組合があれば、団体交渉するやり方もありますが、どうでしょうか? 就業規則や労働協約(労働組合がある場合)がある場合は確認が必要ですね! 本来労働条件は、労使交渉(過半数を代表する従業員あるいは、過半数を組織する労働組合代表と会社代表の交渉)によって決まるものですが、相談をみる限りあなたは、労働法とか?契約を確認なしに業務を受け入れているみたいなので、挽回するには、今からでも労働法を学び、会社と交渉するか? 労働組合をつくるか? 諦めて泣き寝入りして辞めるか? だと思います。 会社と交渉するのは、かなり困難だと思います。交渉力がいります。 労働組合をつくるのは、1人で交渉するよりは、まだましです。今は、個人加盟の労働組合ユニオンがありますから、改善する可能性はあります。 諦めて泣き寝入りして辞めるのは、自由ですが、今のままなら次につながりにくいです。転職してもまた同じことが起きる可能性はあります。 どれにしても、労働法は学んでおきましょう!あなたの状態は労基法2条違反です。 諦めたくないのであれば、労働相談ホットライン0120378060に相談してみてください!そこで個人加盟の労働組合を紹介してもらえます。 参考に個人加盟の労働組合の活動をYouTube動画で紹介します。こちらはすき家サービス残業問題を解決した首都圏青年ユニオンという個人加盟の労働組合です。http://www.youtube.com/watch?v=e8RsAVviZms&sns=em

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる