教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について悩んでいます。 専門学校卒業後16年、ずっと今の会社に勤めています。 現在東京に単身赴任中ですが、この先…

転職について悩んでいます。 専門学校卒業後16年、ずっと今の会社に勤めています。 現在東京に単身赴任中ですが、この先いつまで赴任が続くか分からない状況です。家を新築したいという希望がありますが、年齢的にローンを組めるぎりぎりの時期になっています。 現状のまま家を新築した場合、その家にいつ帰れるかも分から無いため、できれば地元に戻り家を建てたいと思っています。 今は建築関係の製造メーカーで、設計兼営業職をしています。 現在、取引先の地元の工務店社長より、うちにきてみないか?という誘いを頂いており、転職した場合給与は今までとほぼ同等の条件となりそうです。 仕事内容的には共通点も多くその点は心配していません。 前置きが長くなりましたが、転職した場合で一番心配しているのが休日のことです。 現在は土曜日が隔週、日曜と祝日が休みで、赴任前は日曜日に息子が所属するサッカーチームのコーチをしたりしていました。 しかし、転職先では水曜日が定休となる為、家族との休みが合わない等、生活のリズムが大きく変わりそうです。 たかが休日の曜日が変わるくらい・・・と思われるかも知れませんが学生時代を含め日曜祝日が休みだった生活から 水曜日が休みという生活に、転職後後悔することにならないかが心配です。 今まで転職の経験が無いため、この年齢で仕事を変えることへの不安もあります。 今月末ごろには結論を出し、転職するならそれなりの準備をしていくつもりです。 皆様から色々とご意見を頂けるとありがたいです。

続きを読む

188閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは、あなた次第だと思います。 奥様とお子さんが、あなたの地元に住んでるのかどうか 分かりませんが 地元の会社に転職しても休みが土日ではなく 休日は、すれ違いになるけど、一緒に住んでることに満足するか このまま、ずっと単身赴任を続けて帰省した時だけ 家族と過ごすのがいいかなんですが(汗) お子さんの年齢や奥様が現在働いているのかどうか 分かりませんのでなんとも言えませんが あなたが帰ってきても 子供は、中学生になれば土日は、部活中心(特に運動部)で ほとんど家にいませんし、友達と遊びに行く方が多くなります。 そして、奥様が働いていたら、家事の負担も増えるでしょう。 あなたには、きびしい言い方になりますがそれが現実です。 ですので、奥様と今後の事をよく話し合ってみて下さい。 その結果、あなたの地元でマイホームを建て 一緒に住むことを選択されたら、転職されてもいいのでは ないでしょうか? ちなみに、水曜日が休みだと お子さんが小学校までは、運動会などの学校行事は見に行けませんし 体も最初は、慣れるまでしんどいかもしれまんが 慣れるとやっぱり家族と一緒の方がいいと思うかもしれませんね(笑)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる