教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間について

試用期間について現在、工場で働いています。 トヨタの下請けの会社です。 去年10月に今の会社に転職し、3ヶ月の試用期間は時給と言われました。 早退、遅刻、欠勤なしで3ヶ月です。 そのときに言われたことが 「やむを得ない事情がない限り休まないでください」と言われました。 お正月休みのときに、お腹に腫瘍が見つかり、手術しないといけないとお医者さんに言われました。 〆が15日で、診断されたのが5日だったので、 15日まで待ってほしいことと、事情を説明して、17日以降で検査するからと言ってくれました。 2週間分の鎮痛剤を処方してもらったのですが、鎮痛剤を飲んでいても痛みは和らぐことはなく、 とても我慢して仕事できる状態ではなかったのです。 当時の上司にも、近いうちに手術するために入院することを伝えました。 「常務が今回のことは気にしなくていいって言ってたよ。 辛そうだし、早くやった方がいいなら早くやったほうがいいよ。」 と言ってくれ、思い切って休んで外来に行くことに決めました。 休む前日も念を押して、休んだらどうなるか聞けば「気にしなくていいから」と言われました。 1ヶ月の入院生活と1週間の自宅療養をして、仕事復帰しました。 3月の給料が時給だったので、正社員になってるか聞いたところ 「足りない日数だけ、どこかでやるから」と言われ、 「たぶん、次の給料では正社員になってると思うよ」と言われました。 私が仕事復帰したときには、上司が変わっていて、何も分かってないような人です。 1ヶ月、しつこく、いつになったら正社員になれるか、有給はいつからでるのか聞きました。 先日、給料明細をみたら時給で正社員いなってなかったのです。 明細を貰ったときに「正社員になってるか確認して」と言われただけです。 連休が終わったら、直接常務に聞いてみようと思います。 足りなかった日数は4日だけです。 他の人に聞いたところによると8割出勤で正社員になれるそうです。 今は、月1回、外来で遅刻しています。 丸々休まないで3ヶ月はできないですし、上司にも伝えてあります。 地震の影響でもしかしたら正社員にしてもらえないのか、 入院していたから正社員にしてもらえないのか分かりませんが、 客観的に観てどうですか? また、入院していたときの給料から6割が社会保険庁から貰えるそうですが、 その手続きのことでも何も言われませんでした。 これは、自分で言いたいことを言うしかなさそうですか?

続きを読む

409閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    トヨタの下請けの会社ということですのでしっかりした会社かと思います。 正社員になるのには一定のルールがあるのでしょう。 早退、遅刻、欠勤なしで3ヶ月というのと8割出勤で正社員で食違いが出ているのはルールが変わった可能性もあります。 時間給の試用期間から正社員になるといった様に労働条件が変更するときには、書面にて労働条件を通知することが義務付けられています。 給料明細を見たら突然変わっているといった物ではありません。 客観的に見て、試用期間が終わったとしても、3ヶ月経過した時に1ヶ月以上の入院があり、現在も治療中ということならば、体力面 に不安があると判断され試用期間が延びたのかと思います。 しかし、手術から5ヶ月を経過しようとしているのでもうそろそろ正社員になってもよいのではとも思います。 社会保険の傷病手当金は申請すれば受給できますので会社に書類のお願いをするとよいですよ。 有給休暇に関しては、働いてから6ヶ月経過する日に8割以上出勤していれば10日付与されます。 一ヶ月と一週間休んでいるので8割以上出勤しているかは微妙なところかと思いますが、会社に確認してみてください。

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる