教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護系の仕事に興味があり、先日小さいデイサービスへ見学に行ってきました。 その施設で『あれ?』と思う事がありました。 …

介護系の仕事に興味があり、先日小さいデイサービスへ見学に行ってきました。 その施設で『あれ?』と思う事がありました。 スタッフの方(5名)が誰も目線を合わせて話しをしてくれなかったのです。笑顔もなかったのです。 利用者さんに向ける笑顔も何処かぎこちなく、スタッフ同士のやり取りも何だかギスギスしているようにも見えて、何か引っ掛かるものがありました。 介護職の人間関係はあまり良くないと友達に聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? 何だか頭の悪い質問で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,737閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    業種にかかわらず、会社や事務所の雰囲気、社員や職員の表情に違和感を感じる職場は避けたほうが賢明です。 これは、直感レベルの話になりますし、どこに違和感を感じるのかは人それぞれなのですが、見学時や面接時に感じたその職場の「雰囲気」は、意外にも内部の状況や会社の体質を反映しているものだと思います。 「直感」とはいいつつも、ストレートに考えて「こんな職場で働きたいわ!」と思うような職場に身を置くのと、「ここ一体どうなのよ??」と思うような職場に身を置くのとでは気分が違いますし、のちのち尾を引いてしまうものです。単純に質問者様にとって、気分良く過ごすことができるかどうかをお考えになられるといいかと思います。 引っ掛かるものや違和感を感じた職場は、見学や面接だけにしておいて、他を当たられたほうがいいのかもしれません。私も、転職経験があり、失敗してしまった経験をもっています。後から振り返って考えてみると、第一印象や直感をもっと大切にするべきだったなと思います。 余談になりますが、私も介護職にいましたので、その立場から少し・・・ まったく介護業界が初めての質問者様から見て、職員の雰囲気や利用者さんの雰囲気にそこまではっきりとした違和感を感じられるという施設は、やはり質問者様のお感じになった通りの施設なんだと思います。 私が、他の施設を観察する時は、いろいろ自分なりのポイントを持っていますが、まずは利用者さんのお顔や職員の表情や態度を第一に見ます。そして、施設全体の雰囲気や清潔感を観察してきます。内面の状態は意外にも表現されてしまうものだと思っています。 スタッフ間の関係や施設の体質が良ければ、利用者さんの顔やスタッフの顔に現れるものです。いい施設はやっぱり雰囲気もいい施設です。利用者さんも、職員も輝いています。 また、介護業界は、お友達の方のご指摘通りの側面があります。大多数が女性の職場なので多少ややこしく、よくモメる傾向にあります。しかし、それは大なり小なりどこへ行ってもあることだと覚悟するとして、表面から見て、目に見える状態のところは、おそらく末期症状とでもいえる場所なのではないでしょうか。仕事だとはいっても、やはり人間関係も非常に大きな位置を占めてしまうものです。よくご検討のうえ、選択されてください。 質問者様にとってよき職場との出会いがありますよう願っています。

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは。まともに挨拶できない所はダメです。その事業所でお勤めになるのは控えた方が良さそうです。施設はどこもかしこも仲が悪い訳ではありません。良いところを見つけるコツとしては、男性職員の割合が比較的多いところ、正社員の割合が多いところが良いと思います。トラブルメーカーは非常勤のおばちゃんの場合が多いです。見学の時、ズバリになりますが、職員同士の横のつながりはうまく行っているか、連携は適切に取れているか聞いてみるのも良いかも知れません。ご参考になさってください。

    続きを読む
  • どんな仕事も働いている人によりけりですよ。 感じのいい人もいれば悪い人もいます。

  • 施設によりけりですね。 一般的に女性が多いので、派閥があります。新人をいじめる体質もあります。 老人ホームの副施設長の友人談。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる