教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前回の質問の補足です。 私の説明不足で皆様に誤解をあたえてしまいました・・・申し訳ありません。

前回の質問の補足です。 私の説明不足で皆様に誤解をあたえてしまいました・・・申し訳ありません。私の将来の夢は、イラストレーターか、キャラクターデザイナーになることです。 私自身も、絵のレベルを上げるためにデッサン等をたくさんやっています。 今はアクリル、透明水彩、コピック等を中心にアナログでイラストを描いています。 小学生の頃から絵を描いていて、中学では美術部に入り、先生から多くのアドバイスをいただきました。 しかし、私の将来就きたい会社様では、パソコンで絵を描くことが鉄則だそうです。 私もペンタブを持っていますが、からっきしの機械オンチなので、上手く使いこなせないでいます。 デジタル絵のレベルを上げるためにネットで調べたり、メイキングの本を見たりしました。 ですが、それだけでは私の絵を評価したり、アドバイスを貰うことは出来ません。 私の周りの人も、デジタル絵を教えてくれる方がいません。 前回の質問で、「高校生活が忙しくて習い事が無理」と書きましたが、正しく言うと「経済的に無理」というのが本当です。 もちろん、高校生活の少ない自由時間の間に絵の練習はしています。 そのくらい私はこの職業に就きたいと思っているのです。 また、高校卒業後は専門学校を希望しているので、そのための力を今まで以上につけたいと思っています。 そこで、パソコンで受けられるデジタル絵の講座を探しています。 パソコンの講座なら、厳しい経済状況でも比較的低価格で受けられるからです。 回答してくださる方は、サイトのURLを教えてくださると助かります。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

376閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 パソコンで受けれるデジタル絵の講座は、なかなか無いですね。 ただ、デジハリでそれらしき通信講座があるので、今後の参考として チェックしてみてください。 http://online.dhw.co.jp/about/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる