教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料がいい仕事は何ですか? また、その仕事に必要がある資格などあれざ教えてください。 お願いします

給料がいい仕事は何ですか? また、その仕事に必要がある資格などあれざ教えてください。 お願いします

続きを読む

2,076閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    銀行・証券・保険などの金融会社 経営・技術コンサルティング会社 総合商社 医者 弁護士・税理士・公認会計士 企業の役員 金融から商社までは入るまで絶対に必要な資格はありませんが、銀行(メガバンク)なら人間関係が終わってます。仕事が出来ない人は、次の日の朝、デスクが食堂に移動されてたり、誰も行きたくない飲み会があったり、一度でもミスったら終わりです。証券も同様、黒い商売です。保険が一番いいかもしれませんが、これは友達なくすかも。 外資系に勤めたら一年間一度も休みなし、早朝から夜は終電逃してタクシー帰宅は普通。 お勧めしませんが、アクチュアリーという資格がありますので、取っといた方がいいです。まぁ東大生でも簡単に取れませんが。 コンサル。会計やIT、技術まで幅広くあります。 私の友人は世界トップクラスの外資系に行きましたが、面接で面接官に窓から下を指さして「あいつら皆ゴミだから」と言われてました。コンサルも早朝から深夜まで仕事尽くし、例え合コンがあっても終わったら仕事に戻るような業界です。 商社。最大手の商社も大変です。詳しくは知りませんが、一度入った部署から定年するまでずっと同じと聞いた事があります。魚のマグロ関係ならずっとマグロで終わりと聞きました。 医者と税理士と弁護士と会計士はそれぞれ資格があるので、それくらいは調べて下さい。 企業役員も企業によります。 他にも、広告代理店の電通も高給ですが、ここは縁故が殆どで他は一流大学を出た能力の高い人間が会社を回してます。 なんにせよ、高給取りは一流大学を出てる人間ばかりで、それ相応の長勤務で人間関係も大変です。 それと、中には小学生の時期に微積分を理解していたり、賢い人間ばかりなので、まずは勉強するしかないですね。

  • タクシー乗務員 お客様をお乗せしている時間だけで時間給計算したら時間給が9000円くらいになる まあ、一日2時間くらいしか働かないから儲かりませんが

    続きを読む
  • 宗教の教祖様。新堂冬樹作「カリスマ」読んでみてください

  • 坊主。坊主丸儲けですから。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる