教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級を学習しています。

日商簿記2級を学習しています。不安要素はまだ克服仕切れていませんが、商業簿記学習に一区切りつけ(テキスト、トレーニングは一通り終えました。)先日より工業簿記に着手しました。 まだほんの触り程度しか目を通していませんが、勘定連絡図を常に頭の中で描ければ工業簿記はさほど怖くはないのでしょうか? ここだけは重点的に強化したほうが良いテーマがあれば教えて下さい。 また、現在の学習方法ですが、TAC出版の合テキ、合トレ、合格するための過去問題集を使っていますが、一日の学習内容としては 工業簿記の合テキ、合トレ(全22テーマ)を1~2テーマずつ進め、商業簿記は過去問1回分を解くというやり方です。一応5月20日から集中的に回答練習に取り掛かる予定ですが、6月20日の本試験に合格するための学習方法として改める必要ありそうですか? 学習時間は一日に5時間~気合入れれば10時間位は確保できる環境ではあります。良いアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

506閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    第127回日商簿記2級合格者です。 工業簿記は非常に良いポイントをついて学習していますね。 そのとおりで、勘定連絡図が描けるようにし、常に問題を解くとき、どの位置のことをやっているのかを常に意識すれば 上達は早いと思います。勘定連絡図のそれぞれの原価は左から右に流れていき、仕掛品などに集まります。 反面、仕訳は、右から左に振り替えられます。つまり借方に集まります。 (仕掛品)/(材料)、(仕掛品)(製造間接費)/(賃金・給料)・・・のようにですね。 あと、予定配賦、標準配賦額が実際額より少ない場合⇒(原価差異)/(・・・・)になることがポイントですね。 128回の第4問は工場会計、第5問は、今度こそ総合原価計算でしょう、濃厚なのは、工程別、等級別、 でもCVP分析、直接原価計算も侮れないですね。 一方、商簿は、大きく3つに分けられます⇒1.通常の仕訳問題、2.財務諸表(P/L、B/S、決算3勘定)、3.伝票会計/帳簿組織です。 このなかで、財務諸表の問題は、毎日の昼休みなどにやっておくと、かなり有効です。 通常の仕訳問題は毎日、解くことは言うまでもありません。 伝票会計/帳簿組織は高得点が望める論点ですので、本番2週間前から行っていくと丁度良いと思います。 前回は、特殊商品売買は、割賦販売しか出ませんでしたが、今回は委託・受託販売、委託受託買付の問題が出題されそうな気がします。委託側は通常の商品売買の仕訳ですが受託側は単に受取手数料が発生するだけです。 また、買付は、仕入のことであり、委託側に送りつけられると仕入になります。 この考えは、ある意味、おおざっぱですが、問題を解く上で、多いに役にたちました。 あと回答練習ですが、もし、お近くに簿記学校があれば、そこの模擬試験を受けたらよいと思います。 大原ですと、もう、直前答練といって模擬試験⇒計6回、公開模試1回が開かれるはずです。 半端なくむずかしく、時間も100分で行う試験です。学習成果、レベルを確認するには、うってつけです。 よかったら参加してはどうでしょうか。 ぜひ、頑張ってください。期待しています。

  • 勘定連絡図が重要だなと思うのは 労務費、材料費、経費の費目別計算のときに 必要だなあと感じました。^^; テキストには大切だから覚えましょうと書いてあったのに 結構軽いタッチで済ませてしまった自分を 情けなく思いましたね。 それくらい重要です。 ですが、その図を知らなかったとしても これから勉強すると思いますが、 総合原価計算など、まあ解けたかなという印象もあります。 簡潔に自分なりに勘定連絡図について まとめますと、 覚えるといいということです。 最近の日商は結構費目別を出題するみたいですね^^; 自分も検定受けましたが、やはり出ました。 勘定の流れが頭に入っていれば 勉強もスムーズに進むし、応用問題にも対応できます。 どうか手を抜いて学習して 費目別わからねえwなんてことにならないようにしてください!!! また勉強のペースですが、 商簿80%くらい理解しているのであれば、 工業に毎日3時間くらいはかけたほうがいいかもしれません。 商簿いまいちだな・・・って感じなら 毎日毎日商簿&工業を取り組んだ方がいいです。 (少しでも忘れなくするため。) だいだい普通の方は1カ月前くらいから 本試験問題になれるため過去問に入ります。 確か検定は6/12ですので過去問の時間を考えて 工業は20日ほどで仕上げなければならないということです。 でも、質問主さんは勉強する時間に恵まれているので、 集中して20日間くらいで終わらしてもらいたいものです^^; また、TACからは予想問題集が出ていますよね? 自分が学習している時も言われてましたが、 TACの予想問題は他より難しいらしいので 解いて合格点に達すれば安心できるでしょう。 あと、第2問第3問で嫌ーな問題が出されることもあるので 注意が必要です。 自分と同じ境遇の方がいたので これまでにないほどの長文になってしまいました。 また、なにかありましたら補足にでもお書きください。 どこまでもお付き合いいたします。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる