教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新米の二級建築士の者です。 知人から建築関係の仕事を紹介して頂いて、その仕事の内容が「開発・許認可」というものらしいの…

新米の二級建築士の者です。 知人から建築関係の仕事を紹介して頂いて、その仕事の内容が「開発・許認可」というものらしいのですが、具体的にどういった仕事なのでしょうか? とにかく勉強になるらしいです。 知人もよくわからないようなので、教えて下さい。

続きを読む

159閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (-_-;) 知らないのに仕事受けるんかい… 500平米以上の土地を開発する場合 開発行為の事前協議を監督官庁と行い指導をうけ、それから設計を始めます。 事前協議の内容で実際に開発を行う前に開発行為の許可申請を行い、許可が降り次第工事に着手。 工事完成後は開発行為の検査を受けて合格証を貰うまで手直しや書類図面訂正を行う。 ちなみに 開発行為の許可の条件は多岐にわたるので漏れがないように! 雨水処理方法 道路形状 ごみ処理方法 通学路なら対策協議 下水道処理方法 水道管敷設協議 近隣協議 他 を全てクリアするのがお仕事です 場合によっては環境アセスメントや公害防止協議、騒音対策協議等も含まれます。 知識と経験が必要です。 建築設備会社のおやじより

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる