教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在19中卒で通信高校三年生(来年卒業)のフリーターです。 通信高校は卒業は21になります。

今現在19中卒で通信高校三年生(来年卒業)のフリーターです。 通信高校は卒業は21になります。 これじゃあ前に進むのがあまりにも遅いと思って 今年高認を受けようと考えています。 先程出願時期限、受験日など色々調べました。 調べたものはいいですが、この1+1しかわかんない 小学生レベルの学力の俺がどうやったら受かるんだということです。 やる気は勿論あります。 ですがやる気と学力は全然別物だと思います。 そういう塾、予備校的なところを探して通うしかないと思いますが‥ 独学じゃ無理だと思います。 因みに受ける強化は8教科です。国語、世界史AかB、日本史ABか地理AB 論理か政治経済 数学I 理科総合、物理I、地学I、科学I、生物I、地学I どちらか2科目 英語です 試験日が第一回8月3、4日にあります 第二回11月 合格ラインは40%程度らしいです。 自分は個人的には第一回で8教科全部受かりたい気持ちでおります 話しがそれますが自分は先日スタイリストになりたいと思いました。 その手段はまだ全然わからなく整ってないのですが、専門通った方がいいのか模索中です。ウィディペキアでスタイリストについて調べたところ 誰々〇〇の弟子になるとか書いてあり イマイチよくわかってないのですがそんな感じのイメージをつい最近しました。 芸能にも興味あるからそちらでスタイリストできたらいいなと思いました。 元々ファッション関係の仕事に就きたいなと思っていました。 なれる可能性は低いと思いますがこんなまだまだ浅い考えをしております 話しはずれてすみません 先述に戻ります。 こんな馬鹿でも高認の受かり方教えて下さい また通信通っているならやはりやめた方がいいでしょうか? 意見下さい

続きを読む

203閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今の時点で基本的な学力もないのは致命的ですね。 とりあえず、文部科学省のホームページから過去問を調べて、出題範囲を勉強するのが効率的だと思いますが、今のあなたでは到底不可能でしょうね。 来年卒業できるのなら、高認を取得する必要はないのでは? スタイリストの専門学校へ進学したいとのことですが、その専門学校は中卒でも進学可能な学校なのでしょうか? 中卒でも進学可能ならわざわざ高卒資格や高認資格を取得する必要はないように思います。 (専門学校は、中卒でも進学できるところと高卒以上じゃないと進学できない学校がありますので、高卒資格や高認資格を取得しておいた方が視野は広がると思いますが・・・) あと、お金のことについてもう少し考えた方がいいと思います。 予備校にかようにしても、半年から1年程度勉強することになると思います。そうなったときに費用のことはどのように考えていますか? 調べれば分かりますが、とても高額な費用を請求されますよ。 また、来年高校を卒業できるのならば、わざわざ時間をかけて高認資格を取得しなくてもいいように思います。高校を中退してしまったら、高認資格を取得したとしても中卒になってしまいます。 それに、高認は高校を中退しなくとも受験することが可能です。 まだ10代だから仕方ないとは思いますが、色々なことが混ざってしまって、あーでもないこーでもないと思考をグルグルさせているように思いました。 まずは一つ一つどうしたいかを明確にしていった方がいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる