教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当給付中に就職が決まった場合、いつまでの手当を貰う事が出来るのでしょうか? 出来るだけ貰いたいのですが…

失業手当給付中に就職が決まった場合、いつまでの手当を貰う事が出来るのでしょうか? 出来るだけ貰いたいのですが…自己退職で3カ月の給付制限を終え、やっと1回目の給付を頂きました。 給付制限中は貯金だけでやりくりしてました。 次回の認定日は4月27日なんですが、それまでに仕事が決まりそうです。 もし認定日までに仕事が決まり、実際に働き始めるとなると、初出勤日で失業手当は終了となるのでしょうか? あと、もし次回の認定日までに内定を頂いたが仕事開始日が次回認定日以降になった場合、認定日には行く必要があるのでしょうか?その際に内定をもらった旨を伝えたらいいのでしょうか?

続きを読む

33,550閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    採用決定日までです。仕事の開始日が1ヶ月後であっても一切関係なしです。

    2人が参考になると回答しました

  • 27日以前に就業、出勤する場合は、受給のしおりの後の方に就職届がありませんか、これを会社に記入して頂き、出勤の前日に就職届、受給資格証、失業認定申告書、印鑑持参でハローワークに行って下さい、これが決まりです、27日の認定日に行く必要はありません、この手続きで出勤日1日前まで受給出来ます、再就職手当に該当する場合はこの場で職員が指示してくれます。 もし25日になった場合は、前日が土日ですので、今日、連絡すれば指示してくれます。 もう1点28日以降、出勤日が5/2になった場合も書きますね、その際は27日の認定日に行き認定と共に、就職の報告をします、5/1、4/30、4/29が休日ですので、大変ですが28日にもう一度ハローワークへ就職届、資格証、印鑑持参で行きます、前日報告の義務から27日に同時には手続きができません、役所は融通がききません・・。 28日に27,28日の認定をしてくれます、29.30、5/1日分は、5/2以降ハローワークに仕事により行けない場合は、申告書を郵送してくれますので、サインし返送すれば、振り込まれます。 まずは出勤日が決まったら、就職届を会社に書いて頂いてください、これが無いと就職の手続きが出来ません。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 就職が決まって最初の出勤日の前日までの分は支給されます。 また、再就職手当があって、支給残日数が3分の2以上あれば残日数×基本手当日額×50%、3分の1以上あれば40%の金額が支給されます。 仕事開始日が次回認定日以降になっても認定日には行かなければなりません。行かなければその認定日までの分が認定されませんから支給されません。 職が決まった又は内定を貰った場合は速やかにHWに連絡した方がいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 内定が出ても求職中であれば失業給付はもらえます。 内定取り消しなんてざらにあるのでぎりぎりまでねばりましょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる