教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託契約の税金についての質問です。 業務委託契約は雇用契約と違い、税金を納める場合は「確定申告」とのことですが…

業務委託契約の税金についての質問です。 業務委託契約は雇用契約と違い、税金を納める場合は「確定申告」とのことですが、税金を納めないと何か通知書が自宅に届きますか? 昨年の夏から仕事をしてます。 いつ頃、確定申告をする必要がありますか? 月に5万円程度の収入です。 どのくらいの金額を税金で納める必要がありますか? 3点、よろしくお願いします。

続きを読む

704閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    業務委託契約を締結している先の会社に確定申告をするように言われる筋合いは全くありません。業務委託契約を結んでいる先は、個人事業主(あなた)に支払った報酬と源泉徴収額の実体を記した支払調書を交付すればよいだけです。業務委託契約に基づく報酬は、会社外部のものに対する役務の対価で、給料とはまったく別のものです。まずは、その会社からあなたが受けたものが給料なのか報酬なのかを明確にしたうえで、業務委託契約に基づくものであれば、あなたはその支払調書(報酬)に基づき確定申告(事業所得)すればよいだけです。ただし、所得が38万以下であれば、源泉されている税金は全額還付されます。本体、確定申告をする時期は年明けから3月15日頃までです。

  • 昨年1月1日~12月31日までの収入に対し、 2/16~3/15までに確定申告し、4/22に払います。 金額は確定申告しないとわかりません。 居住地の税務署に電話し、確定申告忘れていましたと、 相談してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる