教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練所の相談です。 失業手当期間に職業訓練所に通うと支給期間はのびるのでしょうか? 教えてください!!

職業訓練所の相談です。 失業手当期間に職業訓練所に通うと支給期間はのびるのでしょうか? 教えてください!!

補足

追伸、短期のパソコンなどは延長になるのでしょうか?

続きを読む

876閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークから訓練指示を受けて受講する公共職業訓練つまりポリテクセンターのアビリティーコースなら訓練修了まで基本手当ての延長と受講手当て及び条件により通所手当てが訓練日数に応じて加算支給されます。基金訓練には延長支給、手当てはありません。「職業訓練所」及び「訓練内容」の正確な名称が不明なのでこの程度の回答になります。 短期とか期間ではなく訓練を行う母体がどこかです。ポリテクセンターをご存知ですか。日本語で言うと独立行政法人雇用・能力開発機構で行う訓練コース多くは6ヶ月程度の訓練コースです。ここの訓練ですと支給延長があります。もうひとつわかりやすいのが各都道府県が管理している高等技術専門学校で実施されている公共職業訓練コースです。どちらに該当してますか。パソコン教室など補助金を基に実施している基金訓練は支給延長はありません。規定の支給日数分で終了です。

    2人が参考になると回答しました

  • 公共職業訓練ならば、延長になる可能性はあります。 ただし、もともとの受給日数の長短によって、受講開始日に1日受給期間がかぶっていればいいとか30日残っていなければならないとかの大きな違いがありますので、誰でもOKという訳ではありません。 また、基金訓練であった場合には、この「訓練延長給付」は適用されません。 短期のパソコンなどの職業訓練は、基金訓練か委託訓練だと思われます。両方とも実際の訓練は専門学校などで行われますので見かけが似ていますが、委託訓練の場合は立派な公共職業訓練ですので、訓練延長給付の適用対象となります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる