解決済み
企業の一般的な学歴による待遇の差について 質問です 私は工業高校に通う17歳の男です 今年4月から3年になるので 進路をきめなければなりません しかし 進学か就職かが決められません それで高卒とそれ以上の学歴による待遇の差についてしりたいのです 大学卒と高卒では生涯賃金に1億円の差があり 高卒では出世が難しいと就職の決まった大学生から聞きました これってほんとうなんでしょうか? 大学卒と専門学校卒 大学卒と高卒 高卒と専門学校卒 この違いによって企業による待遇の差について教えてほしいのです よろしくお願いします
企業からみて知名度のある専門学校とはどこでしょうか?
189閲覧
会社によって受け入れ枠が異なります。 うちの仕事では高卒はほぼ管理職にはなれません。 よって給料もあがりません。 ボーナス、退職金も変わります。 一億までの差がでるかはわかりませんが、昇給の幅も変わりますよ。 専門は所詮専門ですから短大と同格す。 四大出ても就職できる保障はありません。 就職した際のスタート賃金が変わる。 ちなみに私は33歳大卒独身ですが、35歳高卒妻子持ちより給料高いです。
3人が参考になると回答しました
学歴は必要に決まってるでしょ! これが現実。 男女別、学歴別の年収、月収比較 http://annualincome.seesaa.net/article/42297947.html 大卒でも、偏差値の低いところは無駄だよ。
大企業なら差はあります。 就職自体が大卒のみとなっている企業がありますから。 例外は前の回答者も言われている通り、 製造業の場合です。 ただし、ランク差はちゃんとやれば埋まります。 評価システムが各社で異なるので一概ではありませんが、 現場のたたき上げの方がコースが出来ていたり、 離職が多いので自然に上がっていく事もあります。 賃金格差も同年になると差額は1~2万円以内ですよ大抵。 目標管理が難しいので、営業や総務関連は上がりにくい会社が多いです。 中小に至っては、今や5年で関係無くなります。 経験と実績、能力です。 同社内では差が1億円も出ません。 それは大卒かでは無く、昇進昇給したかで決まります。 さらに4年間の収入のプラスと大学の学費を換算してください。 意外に差は少ないです。 学歴はあった方が選択範囲が大企業に広がるのは確かですから 相対的に初回の年次収入は増えます。 でも絶対ではないし、中途半端な学歴だとあまり効果はありません。 三流大の文系なんかがそうです。 また、専門学校も専門職以外は悲惨です。 なんとなくだったら辞めておいた方がいいですね。 企業は高卒と専門学校はほぼ同等ととります。 専門技術者は別ですが。 補足にたいして: 企業の事業によって大きく違います。 工業系は専門外なので確かな事は言えませんが、 理系は三流でも大学に行った方が良いですよ。 最近の企業は給与の設定について明確な制度があります。 各社によって違いますが、理系・製造関連だと 高校卒業は一番ランクが下からスタートですが、 実務経験が4年以上あって、問題を起こしていなければ ほぼ自動的に大卒新人と同等クラスになります。 つまり年齢での差はあまり発生しません。 大学などの偏差値での判別は制度上行わないので、 どこの学校でもスタートは同じです。 就職は別ですが。 そこから上になると大抵は管理職と専門職(技術職)に分かれます。 承認は役員会が絡み始めるので、勤続年数だけでは昇給しません。 両方出来ると昇進が早いので、一部の技術屋は 大卒文系より昇進と昇給が早くなります、能力次第です。 近年の統計では、理系と文系では年収に100万円の差があるそうです。 就職に際しては職能考課があるのか聞いてみる事ですね。 この不景気に卒業大学や専門学校のブランドだけで昇給なんかさせません。 実力勝負です。
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る