教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸師です。 様々な疾患に対する鍼灸的なアプローチ、治療の方法などが記された、臨床に役立ちそうな本があれば教えてくださ…

鍼灸師です。 様々な疾患に対する鍼灸的なアプローチ、治療の方法などが記された、臨床に役立ちそうな本があれば教えてください。

219閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私見では、我が国の書籍であまりいい本はありません。 中医学の翻訳書ならいくつかありますが、あくまでも中医学で我が国の鍼をしたら、そのまま効くとは限りません。中国では、鍼医師は薬(湯液)も使えることを考慮しながら、また鍼の太さや刺し方も違うと言うことを加味しなければなりません。 私は、代田文誌先生の鍼灸治療基礎学(医道の日本社)を読み込み、解釈し治して治療に大いに応用しています。この本は疾患に対する本ではなく経絡経穴の本であり、また記述も古いですが、私には大変役立ちました。というのは、代田先生の臨床的な結果を基に書いているからで、即実践として役立つからです。 これに加えて、中医学の本ですが、中医弁証学(東洋学術出版社)も利用しています。各証について詳しく書いています。治療法は書いていません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる