教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来週職業訓練のパソコンの面接なのですが…15人までなのに今回は40人みたいです どうしても受かりたく面接はハッキリ話せ…

来週職業訓練のパソコンの面接なのですが…15人までなのに今回は40人みたいです どうしても受かりたく面接はハッキリ話せる自信があるのですが 髪の毛が金髪のショートカットです 友達に聞いたら 国がしちゃんとしてるから髪の毛では見られないからそのまま大丈夫!って 言われたのですが ハローワークは1日だけでも黒くしたほうがいいと言うわれました 実際職業訓練に通われた方や面接に行かれた方に質問です 金髪の方とかいましたか? そして受かりましたか? 面接ではちゃんとスーツで薄化粧でいくつもりですが わかる方どうかアドバイスお願いいたします

続きを読む

2,201閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    自分は先日職業訓練でなく基金訓練の試験、面接と受けてきました。簡単な試験でしたが一般常識、漢字の読み書き、数学の試験でしたがやはり勉強もしとかないといけないと思いました。自分の受けた講座さえ12人の定員で40人、医療事務に関しても24人の定員に対して60人くらい受験していました。自分も職業訓練の試験、面接を受けた友達に聞いて試験、面接の準備して受けたのですがやはり準備していて良かったと思いました。自分は金髪のショートカット、個人的には否定しませんが、それで会社に面接に行けるかと言う事です。やはりその時だけでも黒く染められてスーツ、薄化粧の方が断然良いと思います。基金訓練でさえ受講するのが凄く厳しくなってる現実です。基金訓練の試験面接でも男性、女性ともスーツ姿がほとんどでした。自分も友達も合格して現在通っております。資格取得も大事ですがいかに自分の持っているスキルにプラスできるかそれを生かして、どんな就職活動、就職につけるか?って説明会の時に担当者の方が話されていました。来週面接と言う事ですが、職業訓練用に試験対策問題、面接対策用の本が出てるくらいなんで厳しいと思いますが面接頑張って下さいね。

    ID非表示さん

  • あなたは何のために職業訓練を受けられるのでしょうか。 就職したいと努力はしてみたものの、自分に欠けている知 識や技術があり、なかなか就職できないから、一時的に 訓練を受けて、今後の就職活動に役立てて行こうと思った のではないでのですか? あなたは職業訓練の面接を受けるまでに、就職活動を してなかったのですか? そして職業訓練が始まってから一切就職活動をする気はな いのですか? 金髪の人を見れば、面接官がまず最初に思うのは、「この 人はすぐに働きたいと思ってなさそうだな」とか「企業に面接 に行くときは一体どのような服装・髪型で行くんだろう」とい うことではないでしょうか。 暇さえあれば求人をチェックして、自分の希望に合ったものや 受けられそうなものがあればすぐにでも受ける構えがある人は、 髪が金色であるはずはありませんからね。 職業訓練を受けながらでも就職活動をする人も多数いますよ。 そういう根本的なことを考えれば、友達が言うこととハローワーク の職員が言うことのどちらが信ぴょう性があるのかが分かるはず です。

    続きを読む
  • 人間はみかけより中身とは言うものの、みかけも大事ですよね。 特に基金訓練の場合は、そう優秀な人は来ないから、みんなどんぐりの背くらべなんですよ。 中身が同じなら、見かけがまじめそうな方をとりますよ。わたしが入った頃は楽だったけど、基金訓練も最近は受ける人が増えて、競争が激しいですからね。ハロ-ワ-クの方が言うように、面接の時だけでも髪は黒くして行った方がいいと思いますよ。 服装等も、ブランド物や派手なものは避けた方が無難です。 まじめにお勉強だけしに来ましたという顔をしてないと、だめです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 金髪の方もいますよ。 私は、赤と黒のツートンのまま、口ぴ等もつけたまま訓練校の面接に行ったことがありますが受かりました。 ですが、ハローワークの方も言われるよう面接の時だけでも黒くした方が良いとは思います。 面接をされる先生にもよりますし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる