教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストのキッチンでバイトをしようと思うのですが、 マイナス思考で人見知りな自分に出来るか不安です。 そこ…

ガストのキッチンでバイトをしようと思うのですが、 マイナス思考で人見知りな自分に出来るか不安です。 そこで質問なのですが、 ・ガストのキッチンはすごく忙しいですか? ・どういった事をするのですか? ・また、キッチンの人は忙しくなるとフロアもやると聞いたのですが 本当ですか? ちなみに 私は高2で初バイトです。 なにかアドバイスがあれば教えて頂けたら 幸です。 お手数をおかけしますが、 よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

3,425閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    学生が入る時間で忙しいのは、 休日の12時から15時と18時から21時くらいまでです。 初めのうちは平日のアイドルタイム(暇な時間)に2時間くらいずつ入って、 洗い場や、簡単な調理補助から始まるはずです(フロアなので詳しくはわかりませんが…)。 しばらくしてから、料理の分量などを覚えて、次第にできるところが増えていきます。 半年くらいすれば、休日の15時から18時くらいの暇な時間なら、一人でキッチンを回せる(らしいです)。 フロアも兼任する人はFK(フロアとキッチン)なんて言うんですが、 学生がするには勤続年数が少なくて、多分教えられないと思います。 ゴールデンウィークはほとんど潰れると考えたほうがいいと思います。 あと初めて休日のランチやディナーに入るときは、かなり辞めたくなるかもしれません。 一回頑張れば、あとは勢いで何とかなります。頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • キッチンでやることは洗い場、食材の下準備、料理を作ります。 包丁は全くつかいません。ガストでは上位クルー以外はほとんどフロアはやらないです。 忙しいかはお店次第。 大丈夫です。 最初から仕事ができる人は居ません。 どんどん積極的に学んでく姿勢が大事です。 頑張って下さい。(^O^)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • キッチンは様々な作業が求められます。調理から食器洗いや食材の管理まで幅広く行います。スピードも必要です。 フロアが混雑したときは時々手伝いますが、調理の方でおそらく手いっぱいになると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる