教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です。医療券を交付されています。持病を隠して就職できるでしょうか。

大学生です。医療券を交付されています。持病を隠して就職できるでしょうか。マル都の医療券を交付されている大学生です。 先天性血液凝固因子欠乏症で、血液製剤を週に1度自宅で投与しています。 製剤がある限り、日常生活にはほとんど支障がありません。 数年後に就職活動を行う予定なのですが、この時勢、病気であることを企業に告知したくありません。 健康診断で、採血からは自分の病気の発覚には至らないと聞いています。 医療券によって、月額数万円とされる製剤費用を無償で処方していただいています。 医療券発行の事実というのは、就職する際に企業側に何らかの形で明らかになってしまうのでしょうか? 発覚が免れない場合、就業可能な職種等限られてくると思いますが、その件に関してなども、お伺いしたいです。 会社の人事担当の方、保険の実状に詳しい方など、どうぞ回答の程、よろしくお願い致します。

補足

医療費を負担していただいている身分で、それを隠蔽して就職を乗り切ろうなどと厚かましいと思います。申し訳ありません…率直なご意見、どうぞよろしくお願いします…。

続きを読む

476閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これは就職した後に分かると大変なことになるかもしれません。 絶対会社側に言うべきです。 それに新卒就職の場合は健康診断証明書を会社に渡すはずです。 なので会社に分かるはずでは。 法律的に問題なくても、あなたの体を会社は心配していますので無理をさせないはずですし、会社が分かっていれば残業がたくさんある仕事はさせないはずです。 そんなに採用に不利にならないのできちんと会社に言ってください!!

    ID非表示さん

  • 他の方の絶対にいうべきというのは、 私も分かりますしそう思います。 まず、一つずつ考えましょう。 医療費を負担してもらって申し訳ないとは思わないでください。 僕は、医者では無いので、不確かなことしかいえませんが、 推測するに、医療費を負担するだけの病気であるということ なので、その点に関して何も臆することは無いと思います。 本題に移り、ここから隠して入社はできるか? の回答ですが、「出来る」と思います。 普通会社の医療費は、人事が把握してると思いきや、 実は健康保険組合というところが「守秘義務」を持った 上で管理しているのが普通です。 例えば、「あの人が癌らしい、だから降格」ということを 防ぐ為です。(こういうのを法令遵守と言いますが、それは受ける 会社がそういうことを遵守しているか否かは調べてみてください。) ただし、あなたの健康状態が業務中に悪くなった場合に 会社として責任を持てないということを会社は冷たいので 言ってくると思います。 そのことだけを、覚悟しておく必要があると思います。 なので、今後就職活動時には、 一端、嘘でも本当でも無い話としては、聞かれたら言えばよいし、 聞かれなければ、いわないというのはどうでしょうか。 その代わり、聞かれなかった場合には、「入社できた、良かった」 だけでは無く、もう一度念を押しておきますが、 病気と業務との兼ね合いは、「自己責任」ということだけを 忘れないでください。 ずるい言い方ですが、入社した後に、 「病気と業務の不都合が生じたら」、 その時に上司に本当のことを打ち明ける覚悟を持ってみてはどうでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる