解決済み
全商の資格を取るか 日商簿記をとるか・・・こんばんわ 少し皆さんに相談させておらいたいと思います。 全商の推薦を使って大学に行きたいと考えてる 来春高2のモノです。 日商2級に受かっているので 日商1級の取得に向けて勉強しようか 全商8冠に向けて勉強するのと どっちがいいのか悩んでいます。 日商1級をとれれば 他の資格以上のアドバンテージを得ることができるのですが 高校生が受かるのはほぼ無いとの事・・・ ここはやはり、全商をとれるだけ取得して、 そのあとに日商1級を勉強するようにしたほうがいいのでしょうか? 回答お願いします。 PS 先日知恵袋で回答いただいた方が 全商8冠でその他上位資格を取得していたので その方をお手本にしたいと思っています^^; 全商8冠も簡単にはいきませんよね・・・ 凄く悩みます。
2,826閲覧
全商推薦で大学進学するものです。(この間商業高校を卒業しました。) 私が取得したのは、全商8冠・ITパスポート・基本情報技術者試験・日商簿記2級・実用英検準2級でした。 あまり参考になることは言えませんが・・・良かったらどうぞ。 私だったら、日商1級ではなく、全商8冠を目指すと思います。 質問者さんの言うとおり、日商1級を取れれば、一橋大学のAO推薦も狙えるので、進路の幅は確実に広がると思います。 でも、もし取れなかったときのリスクを考えると、私はやっぱり全商8冠を取りに行きます。 日商1級は出題範囲を終わらせるのも時間がかかる上、試験対策にも時間がかかります。 高校在学中に取得しようと考えたとき、おそらく、他の全商などの試験を受ける余裕はほぼ無いと思います。 それを考えると、全商の検定は、もちろんワープロ検定や珠算検定など積み重ねが必要なものもありますが、他のもの(商経や電卓など)は短期間で効率的に取得できるので、より多く取れると思います。 それに、大学によっては、簿記だけでなく英語も出願条件に入れていることがあるので、英語は必須です。 また、全商推薦は「全商1級の取得数」が選考に大きく関わりますので、出来るだけ、9冠に近づけた方が通りやすいと思います。 もちろん日商1級の威力はすごいものですが、「全商1級多数+日商2級」でも十分評価されると思います。 (日商簿記・全経簿記・ITパスポート・基本情報・実用英検なども選考に考慮されるので取ると有利です) それに、日商簿記1級の勉強は、大学でも出来ると思います。 むしろ大学で目指した方が、高校で目指すよりも環境が整っているのではないでしょうか?と、私は思います。 ちなみに私も日商1級は大学で目指したいと思います! これらの理由から、私は全商8冠に1票です。 なんだか長文な割りにあんまり・・・といった感じになってしまいました; でも少しでも参考になったら嬉しいです。 資格取得は、高校生活の良い刺激となって面白いですよね。 ぜひ質問者さんも、「大学進学のための資格取得」だけでなく、余裕が出来たら色々なものに挑戦してみてはどうでしょう? 私は「秘書検定2級」も友人と一緒に取ったりして、とても楽しかったです。 進路実現に向けて、頑張って下さい!
なるほど:1
こんばんは。先日高校を卒業した者です。 私も、高校卒業までに8種目を目指しましたが、6種目までしかとれませんでした。 取れなかったのはプログラミングと珠算です。 まあ原因は授業を取れなかったことと私が暗算が苦手だったことなんですが(笑) 日商簿記1級取得は難しいですね… でも今年の春で2年生なのにもう日商簿記2級を取得済みなら、そうとう優秀な方なんですね。(私が日商簿記2級を取ったのは2年生の終わりごろでした。)あと2年間、一生懸命勉強すれば、日商1級も取得できるかもしれませんね。私の学校ではいませんでしたが、県内の有名なレベルの高い商業高校(の簿記部?の部員)で、一人だけ、日商簿記1級に受かった人がいました。高校生でも取れるということです。 ただ、全商検定は高校生にしかとれません。卒業の時には副賞もあります(正直そんな有能ではないんですが…(笑)) 全商の検定が今何種目取っているのか分からないので、なんとも言えないのですが、全商検定8冠を目指すのも悪くないと思います。 あと、行こうと思っている大学の受験資格をあらかじめ調べてみたらどうでしょうか? 私が目指していた大学はどれも全商簿記検定3種目以上取得、とかでした。 全部取らなくても大学の推薦資格を満たしている場合はあります。進路指導の先生とかに個人的に言えば資料とか見せてもらえないでしょうか? あと、私の学校は全商8種目をあまりおしている学校ではなかったので、大学の推薦のために選択授業で「国語表現」を取るように先生に強制的に言われ、「プログラミング」の授業を受けることができませんでした…(´;ω;`) もしかしたら授業が選択制になるようなことがあるかもしれませんので、そこらへんの確認もしてからどうするかきめた方がいいと思います。 受験の時期は、試験の勉強ができないということも頭に入れておいてください。日商1級は2月の検定がありませんから。三年生の6月で取れなかったら、11月は受験と検定が集中してしまう可能性があります。(学校によってはずれます。というか二年生のうちに取れれば問題ありません) どっちを目指すにしろ、とてもいい志だと思います。 勉強頑張ってください。
わたしの高校は、最高で7種目1級の人がいるので、8種目は本当に凄いことだと思います。 全商は高校生のうちしか受けられないので、全商をうければどうでしょう? 日商1級は、うちの学校では簿記部が数人合格している程度で、とても厳しいみたいなので、もし大学に進学するのであれば、大学で専門的に学習して受験するのが良いかもしれませんね。将来役に立つのは、日商です。 どちらにせよ、頑張って下さい!
すみません、全商8冠というのがどのようなものかわからな いのですが、日商簿記1級は社会人でも合格するのに 時間がかかったり、合格できずに諦めるぐらいの難関 です。 全商の推薦を使って大学に行くことができるのなら、全商 を頑張った方がいいと思いますよ。 日商簿記1級は大学に入ってからも勉強できるのです から。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る