教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今回の地震で、私の勤務先は壁や天井が崩落しました。千葉県です。家では犬と猫が留守番をしていた為、同じように天井が崩落した…

今回の地震で、私の勤務先は壁や天井が崩落しました。千葉県です。家では犬と猫が留守番をしていた為、同じように天井が崩落したり…と思うと不安で頭がいっぱいでした。道路も渋滞し、帰宅するのに普段の3倍の時間がかかりました。家は棚の物が落ちたりはしていましたが、犬猫は無事でした。でも、私自身がトラウマで余震だけでもビクビクしてしまうほど…。また大きな地震がきたら…って考えただけで家を離れるのが(犬猫のそばを離れるのが)怖いです。なので仕事にも行く気がしなくて。 元々、今月末で今の仕事は退職するので有給休暇をフル活用したいのですが、派遣先の上司ともめていて有給休暇を認めてもらえず。派遣元も、派遣先との仲をこじらせたくないので強引にはいけず…。今は計画停電の影響でお店(職場)の営業時間が短縮されたりとまともに稼げません。私としては不安いっぱいの中で仕事に行き、数時間分の給料しかもらえないのであれば、有給休暇を使って一日分の給料をもらいたいです。自分の店が営業不可で、違う店舗に行っているくらいなので私一人が休んでもスタッフは足りています。 働く者の権利として有給休暇がとれないならば、仮病などで欠勤して有給休暇を使うしかないのでしょうか? ちなみにこんな状況なので公休以外で休んだ日(自宅待機など)は有給をあてていいと派遣には言われています。

続きを読む

319閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    被災され、本当にお辛いでしょうがもう少しだけ頑張りましょう。 私も中越大震災を経験し、その余震に2ヵ月以上悩まされました。 余震は日が経つにつれ、必ず減衰します。 気持ちを強く持ちましょうね。 ご質問の件ですが、「公休以外で休んだ日(自宅待機など)は有給をあてていいと派遣には言われています。」とあります。 従って、有給申請しても問題ないと思われます。 有給申請に理由は必要ありませんが、適当に理由づけしてもいいですよ。嘘も方便です。 仮に派遣先が「時期変更権」を持ち出したとしても、計画停電の影響で営業もままならないのであれば、それには当たらないと思われます。 有給については、当然退職後は使えませんし、買取も法違反です。 是非、取得されて下さい。 犬や猫も怯えますし、ストレスも感じますよ。人間と同じです。 我が家もヌコがいますが、11日の夜は部屋から一歩も外に出ず、ずっと足元にいました。 命、大切にしてあげて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる