教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師になりたいというモチベーション… わたしは、家庭でいろいろあり、大学を中退し、祖母を看取ってから家を出て、生活の…

看護師になりたいというモチベーション… わたしは、家庭でいろいろあり、大学を中退し、祖母を看取ってから家を出て、生活のため介護師を一年、現在看護学校一年生です。 本当なら、留学して英語をマスターしたり、異文化、文化人類学的なことを勉強したりということにずっと興味があったし、医療の仕事に就きたいと思ったことも全くなく、ただ、自活するために介護師として働き、看護学校に入学した感じです。 介護師の仕事も嫌いじゃなかったし、下の世話とか血液とか、グロテスクなものにも特に抵抗あるわけでもなく、看護師の仕事も人の役に立つ立派な仕事だと思っています。 しかし、わたしには、看護に対する心の底から湧き出るようなモチベーションがありません。 熱意を持って勉強したり授業に聞き入ったりという姿勢がありません。 どうしたらモチベーションを高く保って、いい看護師になれるんでしょうか。 一生懸命勉強している友達はきっと立派な看護師になるんだろうなって思いながら、自分はそれに比べて、ダメだな~って思いつつあまりやる気も出ず。 こんなわたしが現場に出たら、使命感持って働いてる人に失礼だし患者さんにも申し訳ないよな~って思ってます。 でも、生活のこと考えると、他の進路に変更するわけにはいかないし…(高校出てから親や他人からの援助は全くないです。これからも)。 だからモチベーションあげて、看護を好きになっていくしかないんですけど、わたしはどうしたらいいでしょうか? モチベーションが上がった出来事、映画、本などあったら、教えてください。 長文失礼しました。

続きを読む

628閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は数年前まで海外に住んでいました。 恵まれない国へ行き子供達と触れ合っていました。 看護師の資格を持っているとそれなりに他国でも活用できます。 英語が喋れれば日本人が多く利用する病院で通訳看護師としても働けるし、 私のように貧しい国へ行きボランティア活動もできます。 異文化に興味があるとのことで看護師の資格があれば異文化も勉強できないことはないと思います。 何の当ても無く看護師になる人もいます。 私の友人も看護学校へ行き3年時に突然看護師になりたくない! と言い出し、国家試験も受けなかった子います。 今は飲食店の店長しています。 とても頭が良くクラスでもトップの子だったのに勿体無いと学校の先生からも ブツブツ言われましたが辞めたいとの気持ちが強く彼女は辞めました。 看護師になるも良し、他の職業に就くも良しですが、 私から言わせれば看護師の資格を取ってから好きな仕事に就けばいいと思います。 私は今起きている東北の地震の映像を見ているととてもモチベーションがあがります。 私の地域も比較的東北の影響で地震が来ます。 この間も夜中に地震が来て急遽仕事場から応援要請がきました。 最近とてもモチベーションがあがっている気がします。 やっぱり私も東北のほうへ行って何かしたいとは強く思いますね!!

    1人が参考になると回答しました

  • 主任看護師です。 患者さんが回復して退院することと、新人さんが成長していくのがモチベーションですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる