教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員を選ばなかったことを親に責められます

公務員を選ばなかったことを親に責められますこんにちは。就職活動中の大学3年生です。 今回の東日本大地震でこれからの就職内定率は過去最低になるだろうと予想されています。 そんな中、始めは公務員試験と民間企業の両方で活動しようと思っていましたが、自分の実力では限界を感じ、民間一本に絞りました。 公務員試験は今から志望するにも自主勉強で追いつける科目数ではなかったから断念した、ということと、民間企業を見て学び、様々な職種を調べる方が楽しくなって、志望する会社も出来たからでした。 しかし、親は反対しており、「民間はきついぞ」「公務員にしとけばよかったのに」「お前じゃ無理だ」「趣味に時間なんか費やせなくなるぞ」「一生働くのは民間じゃ難しいよね~」と事あるたびにネチネチ言ってきます。 親の言うことも尤もだし、民間は内定さえ取り消される恐れがある事は分かっているのですが・・・。それでももう後戻りは出来ない時期ですし、そういうことを言われると余計なストレスが溜まります。 「あんまり言うな」と言っても親は聞きません。 私の選択は良くないのでしょうか。みなさんは親の干渉はどうでしたか?アドバイスを頂きたいです。

補足

短時間で沢山のアドバイスに驚いています。 親は「残業がない」「リストラが無い」という理由で勧めてきました。私が受けようとしていたのは地方上級や特別区の事務職でした。卓上業務しかやらないイメージが強かったのだと思います。 公務員としてやりたい事が見つからない私にとっては、勉強のモチベーションも上がりませんでした。今は民間企業の中で商品企画や会社を内部から支える仕事を中心に、興味のある業種を回っています。

続きを読む

7,449閲覧

回答(13件)

  • ベストアンサー

    民間も公務員もきっと激戦なんでしょうね。 私も保守的なので、最後はご両親と同じ公務員を進めてしまうかな。。 親のエゴとか過干渉と言われようと、貴方が心配だと思います。 こんな時代だから余計に。 まだ3年生なら、21.22歳。公務員の受験は年齢制限がありますよね。 その間に、就職できればいいのでは。。 卒業と同時に就職できれば、それが良いに決まっていますが、 長い人生です。 場合によっては遠回りしたっていいと思います。 どうしても民間にチャレンジしたいのであれば、希望を絞り、トライすればいいと思います。 駄目な時は浪人して、公務員に回るとか、方法はあると思います。 ご両親には、思っている事を正直に話せば、最後はわかってくれると思います。 貴方だって覚悟しているようですし。 因みに、私も当時公務員、親に勧められましたが、 浅知恵で公務員にせず民間にしました。 民間もいい経験はしましたが、私の場合ちょっと後悔したこともありました。 まとまりませんが。 どこに就職したって、辞める人は辞めるし就職は、運みたいなものかな。。。 大変な時代ですが、自分を信じ進んでください。 貴方の人生です。負けないでください☆

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • >私の選択は良くないのでしょうか。みなさんは親の干渉はどうでしたか?アドバイスを頂きたいです。 駄目人間の私から見ても、ハッキリ言って無茶苦茶甘いです。 >自分の実力では限界を感じ、民間一本に絞りました。 >民間企業の中で商品企画や会社を内部から支える仕事を中心に、興味のある業種を回っています。 公務員試験程度で限界を感じるって要領が悪いんですか。大手採用を希望するならそれこそ「公務員試験には受かりましたけど、魅力を感ずる事が出来ず御社を受けました」位言いましょうよ。企画部、商品開発部なんて部署を望むならそれこそ機転が利かないと無理ですよ。それに希望の部署でなかったら辞めるの?って訊かれる筈です。 貴方の親が反対している(公務員を進める)理由というのは結局貴方の能力をそ低く見ているからでしょ。 黙らせたいのなら、上記の通り公務員に採用されながらも民間を受けつづければ良いだけのことです。市役所程度なら結構簡単に受かるレベルですし警察官はもっと低いですよ。愛知県警1次合格率1.1倍。ネタかと思って調べたら本当にそうでした。その分2次は振るい落としされるみたいですけどね。適当に受けつつ民間狙ったらどうですか。 公務員時代、非常に嫌だったことは多数ありましたがそのうちの1つに、公務員試験に受かったんだから俺(私)は頭が良いんだ、エリートなんだという阿呆がリアルにいたことですかね。そんなリアル阿呆は少数派でしたけどそれでも2割3割はいましたね。 民間時代の嫌な事、つまり今の事ですが、内部で枕営業する女って本当にいるんですよね。役所時代には信じられませんでしたよ。 文面を見る限り公務員でやりたい業種が無く民間にはある、みたいな事云ってますが一企業でも業務は多々ありますからね。公務員、民間問わず一度なってみてから転職活動しても問題ないと思いますよ。但し25歳まで、無職の期間を作らず、ですけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 回答するのを悩みましたが・・ 私は今回の災害を受け、今後公務員を続けていこうかどうか 迷うきっかけになりました。 私は市役所に勤務していますが、 地震が起こった金曜日から土曜日まで避難所支援、 日曜も残務処理などのために出勤しました。 今週末も休めるかどうか・・。 私なんか、まだ可愛いものです。被災地の職員と比べれば。 犠牲になった職員も多いですし、自分の家族の安否さえ分からぬまま 避難所で被災者の方を支援している職員も多いです。 私も家族と連絡が取れたのは、地震から1日経った後でした。(そんな暇はなかった)。 以前消防士の方と話をしたとき、 「家族には、何かがあったら帰ってこれない仕事だと話している」 とおっしゃっていました。 自分にはそんな使命感はあるのか・・と悩んでいます。 ちなみに、私の勤務する市の定年退職率は、「5割」です。 (労組発表) 女性職員が3割程度いるとはいえ、何らかの理由で退職される方も多いのですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私も就職活動中の大学3年生で、公務員、民間の両方で活動しています。 うちは親が国家公務員なのですが、給料はいいし、休みも多いですが残業、出張、転勤が多いです。 ただ知り合いの地方公務員の方は給料は民間と変わらず、日曜出勤もあるそうなので公務員の中でもそれぞれだと思います。 親も公務員を勧めてきますが、こんな不況の中なので民間でも就職さえしてくれればいいと言ってます。 両方で活動していて思ったのは、両方とも中途半端になってしまったことでした。そして地震の影響で、自分が志望していた東海地方のメーカーの選考が延期になってしまい、公務員の勉強もあまりしていなかったので非常に厳しい状況です。 質問者さんがどちらか一本にしたのは、個人的には正しいと思います。 地方上級や特別区は試験科目も多く倍率も高いので、 民間と両立して活動していくのは並大抵のことではないです。 私は民間の選考がどうなるかわからないので、試験科目が少ない市役所、消防や自衛隊に絞っていこうと思います。 質問者さんも迷いがでてきたら、試験科目の少ない公務員の職種を探してみることをお勧めします。 ただ試験申し込みは4、5月からなのであまり時間はありませんが。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる