教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東北大学(経済)と早稲田大学(法)では、どちらが首都圏での就職に有利でしょうか? 就職活動を経験した方や、首都圏の企業…

東北大学(経済)と早稲田大学(法)では、どちらが首都圏での就職に有利でしょうか? 就職活動を経験した方や、首都圏の企業にお勤めの方からすると、どのような差があるでしょうか? 私としては東北大学に行きたいのですが、現在首都圏に住んでいるため、仙台での生活費を考えると年間120万円ほどかかってしまい、それだけで私立大学の学費ほど掛ってしまいます。 なので両者に大差が無いようであれば早稲田、圧倒的な差があるなら東北大学にしようと思っています。 この就職難で私立・国立、どちらが有利などもあればお聞かせください。 ※東北大学の就職課にはすでに問い合わせ、ホームページも見ましたが、満足な情報は得られませんでした。 たくさんのご回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

補足

michemin2様 昔から国立に憧れがあり、また内進の多い早稲田に比べ、国立は均質で真面目な印象です。 偏差値は下ですが、入試問題の質が東北の方が高い気もします。 国立志望者のプライドもあります。 しかし逆にそれ位しか理由が無いとも言えます。 他の国立を目指していた為、絶対に東北大!という意志はありません。 他人の意見で自分の進路を決めるとは!とお思いでしょうが、意見をお願いします。

続きを読む

1,694閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    実際に就職活動をしてみて、早稲田大学の方がかなり有利だというように感じています。 一番大きな理由としては タテのつながりが強い、つまりはいろんな企業に多くのOBさんがいらっしゃるという事です。 公には出してはいませんが、大手企業(特に金融系)では大学枠が存在します。 管理職の方の出身校にもよりますが、多くの場合は早稲田大学や慶応大学などの枠は多く用意されているようです。 同じゼミの子は某大手信託に内定したのですが、その際に 「君で○○大学はもう採らないんだ。あとは早稲田と慶応が欲しいんだよね」 と内定後の社員面談で言われたそうです。 東北大学も決して駄目だとは思いませんが、私は早稲田大学の方が就職には有利だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 理系なら東北大でしょうが… 東北大学(経済)と早稲田大学(法)ならば早稲田だと思います。 >>私としては東北大学に行きたいのです の根拠を知りたいです。 補足読ませていただきました 経済的な理由でもないようなので、なおさら早稲田でしょうね というかそれ以前に大事なことが…『就職』するために大学行くんですか? 経済学を学びたいのですか?法学を学びたいのですか?

    続きを読む
  • 文系なら早稲田の方がOB・同期の数が多いので無難だと思います。 就職活動時にも仙台から出てくるより動きやすいですし。 ただ、その2者では特に有利不利があるようには感じません。 仙台の静かな環境で学生時代を過ごすのもいいと思いますよ。 結局は、好みの問題です。 その辺のレベルの大学であれば、 出身学校より個々の人物判断の方が重視されます。 大学でどういう大人になっていくかによりますね。

    続きを読む
  • 私なら早稲田に行きたいですね、学生生活で得るものに知識もですがそれ以上に人脈も大事になってきます、同級生やOB、各界で活躍中の先輩、これらはなによりもかけがえのないものになります

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる