教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供との向き合い方

子供との向き合い方子供との向き合い方 現在個別指導塾の教室長をしています。 まだ1年程度しか経っていませんが、子供について色々見えてきた気がしていました。 思春期の生徒の発言について、悪い言い方だと、「子供の戯言」とか「中二病」とか日を追うごとにかなり否定的な見方になってきていました。思慮の浅い発言や屁理屈が多いのは事実です。 新年度をむかえるに当たり新規講師の採用するのですが、その際講師が意識すべきことということで現在勤めている講師とともに話し合ったところ「子ども扱いしない」という言葉がありました。 どういうことかと尋ねると、「子供を一つの人格として認め上から目線で話さない。」と高見ノッポさんの考え方を紹介されました。 http://www.tokyo-jinken.or.jp/jyoho/30/jyoho30_tokushu1.htm 塾の考え方として、まだ十分考え通してはいませんが、私なりに整理して出した結論としては、 「教師と生徒の線引きははっきりするが大人と子供の線引きは緩める」です。 他にどのような解釈や結論付けができるでしょうか。 また、高見さんの考えに否定的であれば論拠とともに意見をお願いいたします。

続きを読む

241閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    塾は学校と違い任意の教育の場ですから 学習と言う目的を持った生徒さんが通われていると思います まずは勉強を教えるのが一番の目的ですよね 教える立ち場と教わる立ち場の線引きは 有って当然だと思います 大人と子供の線引きについては お友達の様に何でも話せる先生を望む生徒さんも居るでしょうし 教科書の学習に限らず 何故?どうして?を教えてくれる先生を望む生徒さんも居るでしょうし 教科書の勉強プラスαが必要な世の中になって来ているのでしょうね でも私は先に書いた様に あくまでも任意の教育の場なんですから 大人と子供の線引きもするべきだと思います 一番の目的である教科書の勉強をする為を果たすべきです 精神的な勉強は 家庭内でする事だと思いますし スポーツや芸術で学べば良いと思います 何もかもを学習塾に求めるのは筋違いですね 子供の人権を認めようと言う方もいますが もちろん一人の人間としては認めます でも 社会の中では擁護されている立ち場です 大人では有りません では大人とは何でしょう そこを考えたら 子供は大人ではないですし 大人も子供では有りません 線引きされて当然です 都合の良い事は未成年 勝手な時は 一人前面する この事自体 まだまだ子供ですね 学習塾とは言え お商売ですから 塾生集めや その評判など 生徒さんは神様的な考えも否めませんが 間違った事をしたら 叱る 生意気な事を言ったら注意する 尊厳を持った教育を願います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

個別指導塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる