教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について相談です。 私は一般事務職を希望しているのですが、一般職と総合職の違いは転勤の有無ですよね? 私…

就活について相談です。 私は一般事務職を希望しているのですが、一般職と総合職の違いは転勤の有無ですよね? 私は自宅から通いたいので転勤はしたくないです。 ですが様々な企業を調べていると総合職がたくさんあります。 興味のある会社で募集職種も事務系があるのに、総合職と表記されていると諦めてしまいます。 たまに疑問に思うのですが、 総合職と表記されている会社で、支店や海外に会社がない場合でも転勤があるのでしょうか? そして転勤が嫌という学生は女子なら結構いると思うのですが、やはり総合職は諦めるしかないんでしょうか? 事務系総合職とあっても転勤が無い場合などはありますか? やはり 一般職=転勤無し、総合職=転勤有り、ですか? なかなか慎重になりすぎてしまいエントリー数が少ないのが悩みです。 質問が多いですが、1つだけでも構いませんのでご回答お願いします。

続きを読む

1,138閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転居と転勤は違います。 私が去年就活していたときは 総合職 転居をともなう転勤あり 総合職 転居をともなう転勤なし 一般職 転居をともなう転勤なし が採用の中にありました。 ですから、総合職でも転居をともなわない転勤なら大丈夫なのではありませんか?^^

    1人が参考になると回答しました

  • 転勤が嫌なら中小企業に行けば良いだけですよ。 無理に遠方拠点がある企業に行く必要は全くないと思います。 事務職で転勤があるかないかについては、それは企業によって異なります。 私は一部上場の専門商社に勤めていますけど、事務職でも転勤はあります。 (正確に言うと総合職/事務職というわけ方はしていないですけどね) いずれにしろ転勤が嫌であれば拠点が少ない企業に行くのが一番です。 大手は避けた方が良いでしょうね。 あと公務員とか、派遣社員とか… あれは嫌だこれは嫌だではこれから世の中渡っていけませんよ。 世の中甘くはありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる