教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士さんや大学で会計士を目指されている方にお答え頂けたら嬉しいです。 今高校3年で春から大学生です。指定校で商学…

公認会計士さんや大学で会計士を目指されている方にお答え頂けたら嬉しいです。 今高校3年で春から大学生です。指定校で商学部に決まっています。僕は公認会計士を目指していて、センター試験終わってから簿記 の勉強をしてきて、今日3級と2級を受験してきました。 手ごたえはそこそこです。これから完璧になるぐらいに復習をします。 そこで、これからどのように公認会計士へ向けてどのように勉強をしていけばいいのかを教えてください。 大学1年のうちはサークル活動やバイトをそこそこするのも大事だと聞くので、大原やTACに入るのは大学1年の夏ごろにしたいと思っています。 けれど、そうすると夏から予備校に通うまでどうすればいいかが分かりません。 公認会計士合格は在学中(できれば短答は3年まで)を目標にしています。 ・簿記1級の勉強を独学でする(1級を6月に一応受けてみようと思います。間に合わないと思いますが…) ・会計の導入を自分でやる ・予備校にもっと早く入る などアドバイスがあったらお願い致します。

補足

色々と考えているのでmore_than_words_1980さんのような回答をたくさん頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします!

続きを読む

790閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公認会計士です。 公認会計士試験に合格することを目標とするなら、予備校に早く入る、 というのが答えになります。簿記1級とは試験の傾向も違いますし、1級の 勉強をするくらいなら会計士の勉強をした方が早いです。 予備校に入らず、なんらかの勉強をする場合は、1級でもいいですが、 経営学や会社法など、これまで手を付けていない科目の勉強に着手 してみるのもいいかと思います。 会計に関して言えば、今2級、3級の復習を完璧になるまでやるよりは、 新しい内容に取り組んだ方がいいと思います。積み重ねることにより、 嫌でも完璧になるので。 ただ、せっかくの大学生活なので、就職後の人生を考えると、ここは くいのないように、しっかり遊んでおく(バイト等含む)のがオススメです。 本格的に勉強を始めると、予備校以外の人間関係が希薄になりがちですし。 (とはいえ簿記はやり始めた頃は時間がたつと忘れてしまうことが多いので 適度に復習をしてください。) がんばってください^^

    2人が参考になると回答しました

  • 公認会計士さん向けの情報サイト(http://kaikeishinavi-news.seesaa.net/)を運営しているものです。 more_than_words_1980さんのおっしゃる通り「公認会計士の資格取得を最優先とする」のであれば、早めに予備校に行くことをお勧めします。その分、合格が早くなりますので。 「いろいろな人生経験を積みたい」「人間性を高めたい」と言うのであれば、バイトをしたり、サークル活動をしたりするのがお勧めです。公認会計士を目指す人には大学2年か3年くらいから勉強を始める人も多いですので。その代わり、早い年齢での合格が難しくなります。 大学1年から勉強を始めて、早く浮かれば、3年や4年で遊んでもいいですし、学生のうちに監査法人で働ける可能性もあります。 両方うまくとるとすれば、大学1年の間は、予備校に通いつつも少し勉強量を抑え、友達づくりもしっかりと行う。そして、2年からは一気に勉強に力を入れるのはいかがでしょう?試験に受かるために必死で勉強することをお勧めしますが、学生時代の思い出や自由な時間は貴重ですし、大学時代の人脈は社会人になってからも役立ちますので、普通の学生生活も大切にした方がいいと思います。 勉強にせよ学生生活にせよ、目的をしっかりもって、時間を大切に、頑張っていくことが大切だと思います。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 個人的な意見としては、予備校に早く入ることをオススメします。 理由は今後の試験制度の変更です。 試験制度の変更のポイントは、いかにして未就職者を減らすかです。そして未就職者を減らすには、未就職のまま大学等を卒業する人を減らすことが重要だと考えられています。 まだ暫定ではありますが学生には厳しい試験になると言われており、3年次に短答合格で良いという考えは危険な考えになりかねません。 適用は遅くても2014年度と言われているので、質問者様はおそらく在学中だと思われます。となると、会計士試験に就活の時期までに受かっていない場合は、両者を並行して行わなければならなくなるかもしれません。 このような理由から、大学在学中の会計士試験受験はなるべく早い方が良いでしょう。 理想としては3年次までに合格してしまうことです。 3年次までに合格すれば、監査法人へ就職できる確率も高いですし、万が一無理でも通常の新卒の就活に間に合います。 新卒の就活で会計士試験合格はかなりの強みになるでしょう。 と、かなり消極的+仮定を含んだ意見になりましたが、あくまで個人的な意見なので参考程度に受け止めてください。 新試験制度についての明確な発表はなされてませんし、今後のことは分かりません。 ただ、早く合格することに悪いことは一切無いとは思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる