解決済み
社会保険労務士の勉強について現在妊娠中の主婦です。妊娠中、子育て中にかけて社会保険労務士の資格を取ろうと思っています。 専門学校の通学が一番いいと思うのですが、子供ができると通学は難しいと思うので、通信や独学で勉強しようと思っています。 そこで、ユーキャン、専門学校(TAK)等の通信、本屋でテキストを買っての独学のどれかで考えています。 ユーキャンが一番手軽かと思うのですが、評判はよくないようで(あれで受かるのはかなり難しい等)・・・。どの方法が一番いいでしょうか? ちなみに社会保険労務士の資格は簡単に取れるものではないと分っていますので、何年かかけて長期的に勉強しようと思っています。 同じように独学や通信で資格を取られたかたがいらっしゃったらアドバイス宜しくお願い致します。
6,384閲覧
こんにちは。 今、社会保険労務士の学習をしている者です。社労士は覚えることも多く、専門的な法律用語も多いので、大変です。 また、法律の改正が毎年あるので、改正点や厚生労働白書などの時事問題としてのデータも情報として必要とします。 私個人は、昨年受験はしましたが、学習はじめたのが、3月に入ってからだったので、全く本試験までに間に合わない状況 でした。今年はリベンジで12月から学習を進めて今はアウトプットの時期なので、科目別答練をしていますが、結構忘れて いることが多かったり、しています。 さて、私が今使っている教材はLEC通信講座で書店で販売している必修基本書とオプションでDVDをセットにした『一気合格項 講座』を購入して、インプット学習をし、先程お話しました。アウトプット学習として科目別のパワーアップ答練、3月後半に届く、 実戦答練、最後に全国公開模擬試験、過去問題集をオプションとして追加して、改正法と白書は直前期の5月頃にオプション で購入して学習するスケジュールでいます。 一般的には、どこのスクールを利用しても通学、通信どちらでも、まずは、テキストを一読して、過去問題と模擬試験を繰り返し解く方法で、これは、択一試験なら、他の、FP技能士、宅建、行政書士なども同じ方法です。 あと、問題を解きながら理解しながら学習を進めることになります。また各科目でも部分的に類似している部分があるので、横断的に学習する必要があります。 なお、貴殿は、今から学習をされるのでしょうか?その場合、私と同じ羽目になる可能性が高いので、まず、社会保険労務士の 受験勉強をする前に、少しでも学習が理解できるように、2つの資格試験をご紹介します。 ①第1種衛生管理者 ②年金アドバイザー3級 理由は、①は、労働基準法、労働安全衛生法、労働生理の3科目のうち労働生理以外が社会保険労務士の学習とかぶり、 ほぼ数回実施している試験なので、労働法を学習するのであれば、この資格で大枠を理解することができます。 ただし、会社等で人事、総務の経験がないと受験ができないので、受験は不可能かもしれませんので、その点ご注意ください。 詳細のHP http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm ②は、国民年金法、厚生年金保険法、社会保険その他一般常識と健康保険法の一部が社会保険労務士の学習とかぶりま す。試験は年2回、私は3月に受験しますが、次は10月にあります。銀行業務検定試験の一つの資格ですが、社会保険労務士 の学習をする前に勉強しておくと年金の複雑なところが、理解しやすいようになっています。この試験は受験資格はありません。 詳細のHP http://www.kenteishiken.gr.jp/ 上記の資格を足がかりとして、社会保険労務士の受験勉強を9月から実施すれば来年の試験には間に合います。 最後に、受講するスクールを選択するには、資格の予備校(大原、TAC、LEC、DEなど)や通信教育専門のユーキャンなどがありますが、各社の講座のパンフレットを取り寄せて比較する方が良いと思います。 なお、社会保険労務士は、まず独学で学習するには、大学が最低法学部でないと理解できないと思いますので、リスクを伴います。10万円~20万円は初期投資が必要です。 安いことにより、その分削られてしまう恐れがあるので、慎重に選択してください。 参考に私がLECを選んだ理由は、法律系の専門校で、司法試験、司法書士などをの講座があり、ノウハウは高いと評価しました。また教材の見やすさもあります。 では、長い文章で失礼しました。お互い頑張りましょう。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る