教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの接客マナー 副業バイトしてます。客単価6千円~1万超の食事の店です。 飲食店のバイトは数件でしていたので…

バイトの接客マナー 副業バイトしてます。客単価6千円~1万超の食事の店です。 飲食店のバイトは数件でしていたので心得はあるつもりです。 お客様が席を立ったら即テーブルの食器等を片付けるバイトが多いです。 帰るのを待ち構えてたみたいで失礼じゃないですか?他に空席がないわけでもなし。 私は、お客様がお店を出るまでは片付けはしません(忘れ物チェックはします)。 だけど他のバイトがすぐ片付けに来てしまいます。 指摘したら逆切れ、嫌な態度を取られます。 あと、バイトが「客、あいつ」などとホールで発言するのも嫌です。耳のいいお客様なら聞こえてるかも。 店長に言っても同意はするものの指導はしないようです。 私だったらこんな店行きませんが どう思われますか?

続きを読む

645閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    客単価6千円~1万超のお店とゆー事なので 庶民感覚からすると雰囲気のいい高級店だと思いますが 客が席を立つと 忘れ物をチェックし 店内を出てから片付けする等 主は飲食店での接客マナー等の技術が高いと思われます♪ しかしそれを指摘すると 他のバイトが逆ギレするとは 全く話になりませんね… 昔から思っていたのですが 逆ギレっていったい何なのでしょう… 全く意味が分かりません! 勿論マナーの悪い客も居ると思います その客の悪口等を バイト同士で話す事も 人間なんですから当然あるでしょう …がしかし それが客に聞こえる可能性のある場所で話すなんて そんなバカな事はアホじゃないんだから普通しないでしょう… もし自分達の事じゃなくても 客の悪口が聞こえたら 楽しい食事も一気に不愉快になりますね… 俺がこんな場面に遭遇したら 清算時か下手すりゃその場で店長を呼びますよ! まぁ店長に言ったところで あなたが指摘しても 同意こそすれ注意はしないとの事なので 何の意味も無いんでしょうね… その店長の指導力不足は否めませんね… 内情を聞いた以上 全く行く気になりませんね! 往々にして 飲食店の内情とはそんなものですが そんなバカ共より接客技術 意識の高い主は 日々ストレスを感じてらっしゃるでしょう… 仮に本職であるなら 更なるスキルアップを目指して 接客マナーの高い店に移る事も考えればいいでしょうが 副業バイトなんで その辺りの兼合いが微妙ですねぇ…

  • >店長に言っても同意はするものの指導はしないようです 店長がそのような考えなら、そういう方針の店なんですよ。 それが気に入らないなら、やめましょう。 あなたが正しいかどうかの問題ではなく、お店の方針なんですから。 それで客足に影響が出れば、店長が考え直すかもしれませんし、 お客さんは、あなたが思っているようなことを気にしてないかもしれませんし。 結局は、店の売り上げに影響することでしょうから、店長が変えないなら、 今のところ影響がないんでしょう。 どうしても我慢できないなら、自分で店を持つしかないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる