教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の給料についてです。 私事の話ではありませんが、親戚のおじさんが高卒で地方公務員になったのですが 50…

地方公務員の給料についてです。 私事の話ではありませんが、親戚のおじさんが高卒で地方公務員になったのですが 50歳代には年収900万と聞きました。 別荘も買ったらしく、夏休み1ヶ月ほど滞在しているみたいです。休みも多いそうです。 私のイメージの中で地方公務員は、だらだらしていて暇そうでのたばっているという悪いイメージしか ありません。最近でも、大阪市公務員が病欠休暇をとり給与を受け取りながら副職をしていたというニュースが流れて さらにイメージが悪くなり、その叔父さんに対してもどうしてもそのようなイメージを払拭しきれないのです。 地方公務員は皆50歳代で年収900万もらえるのでしょうか。 ボーナス込みの金額でしょうか。 もし本当なら、すごし高すぎる気がします。 それに見合った仕事をしているとは到底思えないからです。

続きを読む

12,585閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    申し訳ないですが、公務員50代の年収は分かりません。恐らく役職や部署、地方(関東とか九州とか)によって多少の違いがあると思います。 ちなみに公務員の給与は世の中の平均値を取って算出するのが基本です。地方ではここ何年かずっと給与は前年比マイナスにしているので、削減対象の第一になっています。 よく世の中の人は公務員批判をしますが、公務員といっても事務仕事の人だけではありません。児童相談所、年金課、色々とありますが、日々大変な業務を行っている人がいることを忘れないでもらいたいです。給食費未払いへの対応、児童相談所へ虐待等の報告があれば昼夜問わずの調査、報告。税金未納者への対応。当たり前と言われればそれまでですが、やっている仕事は出来ても誉められず、ミスした時だけ叩かれるといった仕事はかなりの精神力が必要に思います。極一部の人達が不正を犯し、そこばかりがピックアップされてしまう。公務員も公務員なりに大変なことがあるからこそのこの給与なのだと私は思っています。生意気を言いましたが、一角だけで評価せずと私は思っています。私たちの普通の生活(水道から水を出して使うとか)の下にはそーいった支えがあることも考慮に入れてみて下さい。

    なるほど:6

  • 地方公務員15年目の立場から一言・・・。 「公務員」って業務内容がホントに広いと思うんですよ。 まさに人が生まれて死ぬまで全般ですよ! 教育関係なら、文化・体育施設に勤務・・・ 環境衛生なら、定期ごみ収集、不法投棄、騒音公害など・・・ 福祉関係なら、母子、障害福祉、生活保護・・・ 身近なところなら、戸籍・住民票・税金窓口・・・ 上下水道、市道、市営住宅、農業、観光・・・ほんとに多岐に渡りますよね。 日常生活が「普通に」過ごせている後ろには、こういった地道な公務員の働きもあるってことも知ってもらいたいです。 実際公務員は、「働く人」と「働かない人」に分かれてしまいます!! 全員が働かない人ばっかりだとすれば、みなさんの日常生活はもっともっと支障がでているはずです。 責任感無く不当な理由で長期休暇をとり続ける人のせいで、常時人手不足でサービス残業を強いられている部署や 人間も多いんだってことを知ってもらいたいです。

    続きを読む

    なるほど:2

  • ええええええwww さすがに900万円は嘘だろ(笑) どこの自治体か言ってみろよ。 どんだけバブリーな地域なんだwww ちなみに俺地方公務員で毎月手取りで10万円wwww

    続きを読む

    なるほど:1

  • 学歴は関係ありません。管理職ならばそのくらいは貰っているでしょう。高すぎるかどうかは親戚の叔父さんの地位が判らないので何とも言えませんけど。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる