教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークについて、色んな御意見お聞かせ頂けると嬉しいです。 ハローワークで仕事を紹介して貰ったものです。

ハローワークについて、色んな御意見お聞かせ頂けると嬉しいです。 ハローワークで仕事を紹介して貰ったものです。 その求人は、若年層トライアルなどいくつかのトライアルがついた求人でした。 高卒から10年、ずっと雇用保険と求人が出ていた職に勤務。 トライアル対象外だと自分では認識していました。 ですがハローワークでは雇用保険が確認出来ない、トライアルになると何故かずっと言いはっており、けれどトライアルはその職についた事がない場合に申込になりますよね?と言っても担当職員は話を聞かず。 (一件の求人を紹介してもらうだけで二時間待たされ) 結局トライアルで紹介状を出され。 履歴書送付した二日後に、「雇用保険確認したらあなたついてるじゃないの!あの時ちゃんと聞いたじゃない!私は悪くないわよ!」と職員から携帯宛に連絡がきました。 結局、先方企業へ私から連絡を入れ、何故か私が謝罪。 結局、その企業で採用はきまったのですが納得いきません。

続きを読む

328閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あそこの職員は、世話してやってる、失業給付してやってると言うような感じです。決められたお役所仕事しかしない。以前、認定日に行けないからどうすれば言いかと聞いたら、その日来れないならもらえません。次は何日です。しか言わず、じゃあこの日に来たらいいのかと聞いたら、こちらからこの日に来たらいいとは言えないと言い、だから、最初の日に来れなかったらこの日に来るしかないんでしょ?他にやり方があるのか?と聞いたら、また同じ説明しかしない。職安のセミナーを受けてるから行けませんと連絡してあり、夕方行きますと言ってあったのに、セミナー中に携帯がなり、認定日なのに来ないんですか?と言われたり。何年か経過してまたハローワークを利用する場合、またイチイチ用紙に記入しないといけない。同じ人物なのに。数年前と違う内容の所だけでいいのでは?今時、パソコンでデータ管理くらいしろ!駐車場は常に満車、職員の質は最悪、一体何様?こんな感じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる