教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宜しくお願いします。 私は3月卒業の専門学生です!専門学校では医療事務を主に資格を取得しました!新卒求人はなく、ほ…

宜しくお願いします。 私は3月卒業の専門学生です!専門学校では医療事務を主に資格を取得しました!新卒求人はなく、ほとんどハローワーク求人です。なので経験者とゆう条件が多く面接まで行っても落ちてしまいます。 近々病院で契約ですが医療クラークの面接を受けます。しかし医師の横につき仕事する自信がありません。 12月からホームヘルパー2級を受講し、実習でショートステイに行き自分には介護があっていると思いました。実習先でも介護をやらないかと声がかかりました。 医療クラークが受かっても給料も時給制であまりよくありません。しかし医療事務の経験者にはなります! どちらに進んだらいいかとても悩んでいます!医療事務経験者の方、介護の経験者の方、アドバイスをもらえたら嬉しいです!

続きを読む

409閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療クラーク…医師の横で…ということは医師事務作業補助のような仕事でしょうか? こちらは通常レセプトや点数計算はしませんし、医療事務の経験になる!という感じではあまりないかと…。 みんな最初から自信満々でくるわけではないので、自身がなくても大丈夫だとは思うのですが… 介護の方はキツくても安くても続けていける自信があるということでしょうか? 自分に合う仕事が見つかると言うのはとても良いことですよね。 まだクラークの面接がこれからのようですし、結果が出るまで悩んでいてもイイと思います。 もう一度深く続けて行きたい仕事を考えてみてはいかがでしょう?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる