教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某国立大の情報工学科のものです。就職のことについて、質問があります。

某国立大の情報工学科のものです。就職のことについて、質問があります。情報工学科の者なのですが、プログラミングが凄く苦手で、嫌いです。 将来は、SEなどにはなりたくありません。 しかし、そうなると、情報工学科の学生はどのような所に就職するのかがわからなくて不安です。 私は環境問題に興味があり、せっかく情報工学科に入学したので、 出来れば、この情報の知識を利用して、環境問題の解決に取り組めるような仕事に就きたいと考えています。 千葉大学では、環境リモートセンシングセンターというのがあるので、今の大学を卒業後は、千葉大の院に進学して、 情報工学を利用した環境問題への取り組みについて勉強してみたいと考えています。 が、金銭面の問題から、大学院に進学出来るかどうかは厳しいところです。 それで、質問したいことは、 1.情報工学の学部卒は、SE、プログラマー以外ではどのような所に就職が出来ますか? 2.情報工学を利用して、環境問題に取り組むには、上記のリモートセンシング以外にありますか? の2つです。 回答、よろしくお願いします。

続きを読む

2,674閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元IT関連の技術者をしていました。 私は某教育学部卒です。 大学時代に情報センターというパソコン教室を管理するところとエンドユーザーの学生の間をつないでいました。 1、学卒最初の仕事はコールセンターが顧客のテクニカルサポートエンジニアでした。 同僚はほぼ全員工学系大学か専門学校でした。 その同僚たちはトラブル対応とコールセンターを開設するテクニカルサポートエンジニアもいますが、SEもいました。 ほかに、営業の人も多くいました。 文系でもそういう就職もできました、10年前は。 2、同僚でバイオを院で専攻した人がいましたが社内SEっていう人がいました。 ほか、リモートセンシングということ、さっぱりわかりません。 wikiで見ましたが遠隔環境測定なんですね。 思いつきですが、地図を作る出版社、天気のデータをより効率的に活用する何か、とかですかね。 情報工学素人ですが、答えてしまいました。

  • 環境関連の仕事をされたいという明確な方向性を持たれているのは羨ましいかぎりです。 正直に残念な話をしてしまいますが、医者とか法律、建築とか特殊な職業でも無い限り、出身学部など関係ないんですよ^^: 例えばご自分の情報工学部で、4年間でどの程度プログラムを勉強したか計算してみてください。 週4時間だとして年で100時間位かな。4年間で400時間位かな。一ヶ月の就業時間は160時間(1日8時間20日勤務)ですから、入社数ヶ月で素人の子も追いついちゃいます。それに大学で学ぶ事なんか基本的な所ばかりなので、どのような職業でも入社で即戦力になる事などまずないです。よって就活で「情報工学卒でSE希望の子なら、定着率も高く長く頑張ってくれるかも」位の有利な判断をもらえる程度です。これは他の業種でも同じです。 なので、SEとか狭い範囲で就職先を狭める必要はまったくありません^^ 2番目の質問ですが、視点がちょっと変えてみてください。リモートセンシングとは観測技術ですよね。これも重要な仕事だけど、情報を集めただけでは価値はまったくありません。その情報をさらに高度な技術とセンスで整理し組み合わせることで、新しい価値を生み出すと言う情報処理技術が重要なのです。 リモートセンシングの結果を利用する企業を探してみるのがいいと思いますよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる