教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

深夜バイト(ファミレスやコンビニ)って、 時給が高いのは やはり深夜だからというだけの理由ですか?

深夜バイト(ファミレスやコンビニ)って、 時給が高いのは やはり深夜だからというだけの理由ですか? 夜中って、本当に客も来ないし、見てる感じは最高に暇そうですよね。 昼間よりはるかに仕事楽そうですが、それでもやはり時給がいいのは、ただ深夜だからの理由だけでしょうか? それとも、夜中に 何か昼間はやらない特別なことかなんかやってるのかな… それが大変すぎてきついとか。

補足

やはり、普通は 同じ店の昼間と比べれば、夜はかなり楽なんでしょうか?

続きを読む

6,855閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    時間が朝や昼で入るより比較的長いところがほとんどだと思いますので、まず労働時間的にしんどいかもしれません プラス、暇なら暇で体感時間も遅く感じるので終わりまで恐ろしく長く感じる場合もあります 繁華街とかの深夜は特に呂律回ってない酔っ払いとか、強面のお兄さん、見るからに頭悪そうなガキ連中及び、成人してるけどそれに同じく粗野な風貌・態度の人間出来てない奴、とか結構来るようです 最悪の場合、コンビニ強盗に合う危険性を孕んでいます 楽そうな印象ではありますが、働いてみると深夜は深夜でしんどさの所以を知る事が出来ますよ 「かなり楽」 ってのは色々な意味でよっぽど運がよくないと味わえない領域でしょうね それで夜勤で甘い思いをしたとしても、やり甲斐が無いと思いますけど…

    ID非表示さん

  • 人間以外の、夜にしか現れないモノとの交流も必要だからでしょうか。

  • 労働基準法って知ってる? 夜の22時~朝の5時までは通常の賃金より25%上乗せして労働者に対し支払わないといけませんって決まってるの。 もし法律を守らないと労働基準法違反で会社に対し罰則が下されるのよ! ちなみにファミレスだけじゃなく、どの業種、業界全て同じ条件だよ!

    続きを読む
  • 23時~5時は、“深夜割増”で給料を2割5分増しで払わないといけない・・・と法律で決まっているから。 生活パターンがかなりずれるので、慣れるのは結構大変です。 友人との付き合い・見たいドラマがある・・ 等に時間を取られると、睡眠時間が激減して、“立ったまま寝落ち”とかなります。 接客の場合は“お客さん”か“迷惑な人”かの判断も大変かと。 夜更かししてたら、朝になってた・・・と、仕事は違ってきますから。 「体がしんどい」 と辞める人も多く、法定より高い時給にしないと、応募者が来ない・・・と法定より高めに設定している所もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる