教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職について質問をさせて頂きます。

事務職について質問をさせて頂きます。女・19歳・事務職未経験・高卒 今まで、アパレル販売をしていて今働いているところが閉店してしまうため職を探しています。 今までのアルバイト歴は、 ・コンビニ ・ラーメン屋 ・飲食店 ・アパレル販売 です。 アパレル販売で準社員だったのですが保険のことで親にバイトに戻れと言われ4ヶ月ほどでアルバイトに 戻ってしまったので、正社員の経験は0です。 お恥ずかしい話なのですが、 ずっと接客業だった為、接客業に疲れてしまったっていうのもあるし、 それに経験をしてみたいということで 事務職に興味を持ち、今ネットで調べている段階なのですが 大体資格が必要になってきています。 本当に身勝手すぎるのですが、未経験+資格なし (もちろん最初はアルバイトか、契約社員でゆくゆく資格をとりたいな、と考えております。) で、採用してくれるところなどはあるのでしょうか?? 自分の友人が事務職で、未経験+資格なしで今社員として働いています。 聞いたところによると親のコネを使って。。。 って、感じらしいのですが コネ以外で資格なしとなると今は難しいのでしょうか?? 4月に辞めてしまうので、かなり焦っています。 自分勝手な質問で申し訳ありません。 意見を聞いて見たかったので。。 どなたか、ご経験者のかたご回答ください。 お待ちしております。

続きを読む

492閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は一般事務職に転職して5ヶ月になりました! それまでは眼科検査員をしていて、パソコンとは無関係でパソコン系の資格もありませんでした Excelが特に苦手でしたが、タイピングが出来るのと御恥ずかしい話し、コネがあり今の職場に入社しました コネがなくても一般事務ならパソコンが出来る人なら入れると思います 経理事務になるとそれなりに経験が必要ですが.. 入社して5ヶ月ですが、先輩がいい人ばかりで電話受け、請求書や伝票整理や入力がかなり出来る様になり、仕事を任して頂ける様になりました なので、職場によりますが無資格で未経験でも可能な仕事だと思います

  • 販売から事務職に転職しました。 単刀直入に言って 未経験+資格なしな人材は必要ありません。 その上、年齢に対して職歴が多すぎです。 せめて本当に事務職に就きたいのであれば パソコン、簿記の資格くらいは取りましょう。 そこからがスタートラインです。 はっきり言って、面接の時間すら勿体ないです。

    続きを読む
  • 私は以前アパレルで今は事務職です。 質問者様は、若いのでとりあえず派遣で経験を積むのはどうですか? 今、事務職の募集1人に対して100人の応募なんて当たり前ですよ! 必ず、デスクワークの経験を問われますから…とりあえず派遣がいいと思います。 良い仕事を見つけて下さい。

    続きを読む
  • 事務に経験も資格もなしだとキツイと思います。 簿記までは必要ありませんが、ワードとエクセルの基本的な操作は求められます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる