教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動販売機のルートセールスの仕事って、大変ですか?

自動販売機のルートセールスの仕事って、大変ですか?

9,799閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    各自動販売機をまわって商品の補充する方ですかね。 もしそうだとしたらやめといたほうがいいと思いますよ。 昔中途で入ってきた人が自販機のルートセールスやっててとてもじゃないけど体力がもたんと言ってました。 補充するのも急いでしないといけないらしいですよ。 雨の日に傘さしてなんかやってる暇ないとか言ってましたね。 とにかく体力勝負らしいです。

  • 経験者です。 体力的に大変です。 補充するだけではなく新商品の投入、ホットコールド切り替えなどがあります。 クレームで売り切れやお金の返金などもあり即日に対応しなくてはいけません。 朝は早い、帰りは遅い。 雨の日はずぶ濡れ。 あまりオススメはしません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自販機自体がかなり高価で一台100万円くらいするそうです。そんな高価な機械を販売しても機械が販売する商品単価が低いのだから、オーナーはそれはあまり乗る気になりませんよ。しかもドリンクの自販機の場合、電気代が毎月7千円程度掛かるそうですから、それをオーナーの、「NO!」をひっくり返す話術を必要とします。自分ならもっと売りやすい商品を売りますね。

  • かなり大変ですよ・・・・・・・・・・・・・・ やってみれば分かるけど、体力も気遣いも、かなり必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルートセールス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる