教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大至急!贈り物について 大至急ちょっと相談にのっていただきたいんですが…お願い致します。 母の職場のパートさん(…

大至急!贈り物について 大至急ちょっと相談にのっていただきたいんですが…お願い致します。 母の職場のパートさん(60代前後・女性)が辞めるらしいのですが…母が贈り物も贈りたいとの相談を受けたのですが… 私の考えでは 入浴剤の詰め合わせ が限界で…皆様のお知恵を貸していただけませんか? よろしくお願い致します。

続きを読む

256閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    入浴剤の詰め合わせから勝手に逆算させていただくと、予算は3000~5000円程度という感じですかね? 退職時にお贈りするものなので、せめて何年かはご使用していただけるようなモノが良いのかと思います。 で、個々の趣味というものもありますので、あまり前面に出るもの(時計やアクセサリーなど)は避けるか、前面に出るようなものであればご希望をお伺いするというのが良いかと思います。 で、通常自分で購入する場合は、その3割~半額程度で購入するだろうというようなもので考えると、「贈りモノ」としてちょっと見栄えのするものが贈れると思います。 予算が仮に3000~5000円であるならば、1000円~2500円で購入するモノと考えると良いかと思います。 そう考えると、食器ならば「ペアのコーヒーカップ」ではなく「マグカップ」、旅行用品ならば「カバン」ではなく「パスポートケース」、置き時計ならば「ゴージャス系のアナログ時計」ではなく「実用的なデジタル時計」、財布なら「札入れ」ではなく「小銭入れ」なんて感じになってくるんじゃないでしょうか?

  • そうですね!女性はお花が好きですので、花束は大変喜ばれると思います。 私も昔、退職される女性にお世話になったので、何か心に残る贈り物をしようと考え、いろいろ悩んだ末に お店に行って見ていたら造花を売っていたので、花束にしてもらい送ったら、大変喜ばれました。

    続きを読む
  • 1.花束は如何ですか? ほとんどの女性はお花は大好きですが、自分のためには大きな花束は買いません。一輪、又は数本程度でしょう。もちろんお花は枯れますが、それを下さった方の事は私は忘れていません。大きな花束を持って帰る気分、そして家に飾る気分、最高です! ある大学病院の医局で鬼婦長さんが、定年でお辞めになる時、若い研修医達は大きな花束を準備したそうです。影で「鬼~」と呼ばれていた献身的な厳しい婦長さんが、涙をこぼされたそうで、「たかが花束、そんなに嬉しいものかなあ?」と言うのを聞きました。当然です。婦長さんも立場上厳しくしていらっしゃっただけで、これまでの張り詰めたお気持ちが涙になったのでしょう。 2.寄せ書きも嬉しいでしょう。みんなからの心のこもったメッセージは、かけがえのない労いでしょう。 3.予算が許せば、旅行券を添えられると、もっと喜ばれるでしょう。たとえ金額が1万円程度でも、ちょっとした近場の温泉でゆっくり骨休めが出来るでしょう。 「1の花束」+「2 and/or 3」で如何ですか? 「これまでありがとうございました。これからゆっくりなさって下さい。」の気持ち伝わりますよ~。

    続きを読む
  • 入浴剤でもOKだと思います♪なにか、バラをモチーフにしたグッズをあげてもいいかも。 私の趣味ですが・・。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる