教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新司法試験と他の公務員試験の関係

新司法試験と他の公務員試験の関係新司法試験の1回目に落ち、国家二種、裁判所事務館、都庁等をすべり止めに考えている者です。 これらの公務員試験は、司法試験の勉強だけして、司法試験が終わってから対策しても十分間に合うものなのでしょうか。 すべり止めにもおちたら、と考えると不安で、いっそのこと司法試験をやめて国家1種を受けて、他の公務員試験に備えようかと迷っています。

補足

少し言葉が足りませんでした。つまり、いまのところ2回目の司法試験受験+他の公務員試験という案を考えています。もうひとつの案として、国Ⅰ受験+他の公務員試験も考えています。後者は、国Ⅰ自体にも興味があるし、他の公務員試験と科目が被るため、よりどこかにひっかかりやすくなるのではと思っています。しかし、司法試験に全力を傾けても他の公務員試験に受かりやすいのであれば、やはり司法試験を受けたいと思っています。

続きを読む

1,433閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員から法科大学院に進学した者です。 私も今年卒業し受験予定です。お互いがんばりましょう。 さて、ご質問の件ですが、私の経験を踏まえていいますと、 新司法試験との併願は可能です。しかし併願しうる 公務員試験は結構限られてますが。 まず、最有力が裁判所事務官1,2種です。1,2種は併願できる上 試験日も5月29日とちょうど新司が終わった後なので、スケジュール 的にもgoodです。試験対策も一般教養のうち、一般知能はほぼ 適性試験とかぶるので対策は不要です。結局一般知識の対策 だけしておけばよいです。一般知識だけなら、新司法試験が終わって 1週間ほどで一気につめこむことも可能です。 他に参議院事務局職員があります。これはレアな試験ですが裁判所 事務官とほぼ同様の対策で受験できます。これの2種が6月4日に あります。 最後におなじみ国家2種です。試験日は6月15日ですが、 専門試験対策が必要となります。従って2種については運試しくらい のつもりで受けたほうがいいと思います。(マークシートですので、うまく いけば合格できます。) なお、国家1種はお勧めしません。一番の理由が試験日が5月1日 と新司法試験の前であることです。また、運よく合格しても採用される 見込みは薄いと思います。以上のように経験を踏まえ、あげてきましたが 他に地方公務員があります。これは多数ありますので、ご自分でお調べ ください。後それぞれの試験の願書提出期間が各々異なりますので HPでしっかり確認の上ご注意ください。願書提出できずに試験を受けられなかった なんてのは泣くに泣けませんので。最後に、当然新司法試験合格が、第1希望だと思いますので、 新司法試験の勉強だけに今集中し、終わってから公務員試験対策を 一気呵成にやった方がよいと思います。うまくいけば両方の合格も十分 狙えます。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 新司法試験なら法科大学院卒ですよね。公務員Ⅰ種でもなるべく新卒(大学卒)の若い有望な人を望むと思います。司法試験受験者なら裁判官事務官などの法律系の受験の方が相性が良いのではありませんか? いずれにしても公務員なら法科大学院でなく大学から狙うべきでした。まだ受験年齢がありますから諦めないで頑張りましょう。司法試験は二股で受かる試験とも思わないですけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる