教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについて質問です 私は一月末から始めたバイトを辞めたいと思っています バイトを始めた理由は「頑張れる事…

バイトについて質問です 私は一月末から始めたバイトを辞めたいと思っています バイトを始めた理由は「頑張れる事が欲しかったから」です 去年の夏の終わりから原因不明の体調不良に 悩まされていて、授業も欠課が目立ち部活も休部している状態です。 頑張って入った高校、 大好きだった部活や部活仲間を 一気に失ったような気がして毎日が 精神的にも辛かったです 年末からはだいぶ体調が回復し 運動は出来なくても人並みに過ごせるようになりました そこで自分を知らない所で0からスタートしたい、 という気持ちを持つようになりました それがうまくいけば病気や他の事も波に乗るかもしれない… 何かきっかけを作りたかったのです。 そしてパン屋でバイトを始めたのですが 新しい環境のせいかとてつもない忙しさのせいか また体調を崩してしまいました。 今は横になってないと辛いです バイトも忙しいからなのか、それが普通なのか分かりませんが 「とりあえず何かやっといて!」みたいな感じで 教育なしでお店に出されてしまいました。 間違った事をすれば違うよ~とは言ってくれるのですが そんな体制のバイトも嫌になってしまいました 辞めたいと思っているのですが 始めて一ヶ月も経っていないのに すぐ辞めたいと言うのは迷惑ですよね? でも身体的にも精神的にも辛いので 出来るだけ早く辞めたいです 迷惑なのは分かってるのですが… こんな場合はどんな行動をとるのがベストですか? たくさんのご意見お聞かせ下さい 高1女

補足

病気についてですが、内臓系を検査しても 何もなかったので今度は心療内科系の病院を 受診予定です。 下手な文章ですが 回答お願いします。

続きを読む

104閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    身体的な理由であれば、なるべく早目に事情を話して次に勤務出来る人を探してもらうようにしたら良いのでは? 突然辞めてしまうのはお店も迷惑ですし、そんな状態で長続きするはず無いですよね? 頑張るより今自分が出来ることをしたほうが身体のために良いのではと思いますよ。

  • 体に異常があれば治療が必要ですが 私は医者ではありませんので 体調に関しては検査して下さい。 バイトに関しては最初の頃は誰でも行きたくないことが 多々ありますよ。 体調に問題がなければもう少し頑張ってみてはどうですか? すぐに辞めると辞め癖がつき良くないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる