教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男で化粧品会社の事務職に就職することは難しいですか?化粧品会社は一般的に女性が多いイメージがあり、特に事務職は女性で営業…

男で化粧品会社の事務職に就職することは難しいですか?化粧品会社は一般的に女性が多いイメージがあり、特に事務職は女性で営業職等は男性というイメージがあります。また、可能であれば、志望理由はどのように書けばよいと思いますか?

補足

化粧品会社を志望しているわけではなく、業種は特にこだわらず、職種で総務や経理、人事などの管理部門を志望しています。

3,077閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資生堂の男性社員の友人がいますが、彼によると男性の事務方はたくさんいるようです。経理、法務、人事、知財などの事務系は男性もいます。一般事務になると、低スキルでもできるので女性が中心です。 >また、可能であれば、志望理由はどのように書けばよいと思いますか? わざわざ化粧品会社の事務職を選ぶからには、そうとうの思い入れや理由があると思います。それを素直に志望理由にすればいいと思います。大した理由がないのなら、他社でもいいですよね。 追記: >化粧品会社を志望しているわけではなく、業種は特にこだわらず、職種で総務や経理、人事などの管理部門を志望しています。 志望する職種なら、どの会社でもいいという理由は理解できますが、その志望理由では落とされます。他の業界と競合他社と差別化を明確にし、他のどれでもない御社だけがマッチしていると書かなければなりません。事務職なら誰でもいいのだけど私と結婚してとプロポーズしても、ダメなのと同じです。 化粧品会社を志望しているわけではないのなら、志望しやすい業種に変えたらどうですか。職種もはっきりすべきです。事務系だったら何でもいいという理由だとやる気が伝わりません。○○社で経理をやりたいくらいのはっきりした志望理由を書きましょう。採用担当に、「そんな志望理由だったら、わざわざうちの会社に入社しなくてもいいのでは」と思われた瞬間に終了です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

資生堂(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる