教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求職中の友人への的確なアドバイスについて

求職中の友人への的確なアドバイスについて求職中の友人への的確なアドバイスについて 私の友人で現在26歳無職(男)がいるのですが、リクナビNEXTなどの求人に応募しています。 いい奴なので親身に話を聞いていると、応募した会社がインターネット上でも悪徳訪問商法として結構有名な会社(メ○○イア)であったり、「アヤシイ」とされている会社(R○○IX)であったりと、友人の将来が不安です。 ちなみに彼は、調理師専門学校→小さい料理店で調理師として就職→給与がまともに払われず退職→自衛隊に“就職”→3年の期間満了時に退職→某レストランチェーン店に就職→結婚→休みもなく毎日16~18時間労働であったため退職→現在(無職)という経歴です。 経歴を見てあまりいい印象をもたれないかもしれませんが、性格は良くマイペースですが社交的です。 的確なアドバイスを彼にしてあげたいところですが、私も知識が乏しく、「(例)年中求人が出ているということは、それほど激務で辞める人も多い。今の時期は資格取得やリクナビチェックをして、何月ごろに本格的に<<イイ会社>>がリクナビに出る頃だからそれを見計らったら」というような、しっかりとしたアドバイスができなく、もどかしいです。 「<<イイ会社>>なんて人それぞれ」、「就職、離職を繰り返しているのであればこれから望みはない。諦めろ」という御意見はあるかと思いますが、なんとかまともな会社に就職してほしいと勝手ながら思っているので、どうかお力をお貸しください。 (1)求人について、何月頃を見計らったら良いのか (2)公務員試験は考えておらず、後々もしできれば起業したい (3)起業は輸入関係を考えているが、役に立つ仕事はどのような企業か (4)大手企業でなくてもいいので、後々に役立つところ といったところが質問本文です。どの項目についてでもいいので、少しでもわかればありがたく思いますので、よろしくお願いいたします。

続きを読む

283閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人関連は新卒を含め、今が一番多い時期です。 ただ求める条件が厳しいですね。経歴もすべてが中途半端。また輸入関連でいつか起業したいとのことですが、何を輸入したいのでしょうか? また経歴で輸入関係に興味があるようには全く思えませんが、ホントにすすみたいのですか? 輸入関連の仕事であれば商社等が基本になりますがかなり激務ですよ? 耐えられますか?それに起業するなら英語を含めた外国語が必要となりますが大丈夫ですか?とまぁ厳しいことを言いましたが、まず起業するのは難しいことですし、貿易関連は激務が多いです。やりたい仕事というのはモチベーション等も踏まえ非常に大切ですが、もっと自分に出きることを見つめ直したほうがいいと思います。 このままでは先物などの商社に就職しても3ヶ月で辞める姿が目に浮かびます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる