教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護学校→高等看護学校について。 高看が併設されている准看に入学したほうが、高看に進むとき有利(推薦とか)で…

准看護学校→高等看護学校について。 高看が併設されている准看に入学したほうが、高看に進むとき有利(推薦とか)ですか? 今、高看が併設している准看とされていない准看に合格しました。 自宅から近いという理由で併設されていない准看に行こうかなと思っていたのですが、いずれは正看と考えているのでもし高看に入りやすいのであれば遠い方でもいいかなと思います。 一概には答えられない質問かもしれませんが、参考にしたいのでぜひよろしくお願いします。

補足

お恥ずかしい話、受かればどこでもいいやと思いあまり学校の事も調べず受験し、自宅から一番近い学校だけ高看併設されていないことに最近きづきました・・・どこでもいいと思っていたものの受かると選んでしまいますね;進学率は分からなかったのですが、卒業生のほとんどが高看に進学している様子でした。進学してない方はできなかった方なのか、しなかった方なのか。まだ准看から正看になった方からのご意見募集します。

続きを読む

634閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    併設されてない准看学校に通っています。 先日、遠くの市にある高等看護学校を受験しました。 受験生はほとんどが、併設されている准看護学校の人ばかりでした。(8割くらい) 合格者もその併設されている准看護学校の人たちがほとんど受かっていました。 進学率も9割を超えているそうです。 やはり、併設されている准看護学校のほうが何かと有利かと思います。 運よく私は併設されてない学校から受験して合格しましたが、どういう問題がでるのか、とかアドバイスをくれる人もいなかったし精神的につらい受験シーズンでした。 併設されている准看護学校なら先輩からとか気軽にアドバイスももらえると思いますよ。

    なるほど:1

  • こんにちは。 社会人から准看護学校→進学課程看護学校を計4年で卒業した看護師です。 准看護学校を卒業後そのまますぐその高等看護学校へ進学希望なら、そちらの方が有利かもですねぇ。 でも、学校選びは学校の校風や教育方針、資格試験合格率、学費も大事なので、よく考えましょう。 学校の距離の通さと共に実習病院の遠さも重要です。 私は家から1時間半の学校(本命の公立)を選び、実習中は朝6時に家を出て、帰宅は19時前。 その後山ほどある課題レポートを夜中近く迄必死でこなす毎日でした。 まあ大変なのは事前にご存知だと思いますが、自分が本当に行きたい学校なら頑張れるものです。 頑張って下さいね。 補足について: では准看護学校卒後の進学先を決めてから選びますか? 高等看護学校は最近減ってきていますからね。

    続きを読む
  • 進学率や進学先は調べていないのですか? 小中高大学とエスカレーターの私立と同じように、内部進学が殆どでしょう。よっぽど成績が悪ければダメですけど。

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる